ペレイラ_(コロンビア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペレイラ_(コロンビア)の意味・解説 

ペレイラ (コロンビア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ペレイラ

Pereira


印章
リサラルダ県のペレイラ市の位置
ペレイラ
ペレイラ市の位置
座標:北緯4度48分51.4秒 西経75度41分40.41秒 / 北緯4.814278度 西経75.6945583度 / 4.814278; -75.6945583座標: 北緯4度48分51.4秒 西経75度41分40.41秒 / 北緯4.814278度 西経75.6945583度 / 4.814278; -75.6945583
コロンビア
自然地域 アンデス自然地域英語版
リサラルダ県
建設 1863年8月30日
面積
 • 合計 702 km2
標高
1,411 m
人口
(2016年6月30日)
 • 合計 398,700人
 • 密度 570人/km2
族称 Pereiran
等時帯 UTC-5 (東部標準時)
市外局番 57 + 6
ウェブサイト Official website
2016年採用の新ロゴ

ペレイラ(スペイン語:Pereira)は、コロンビアリサラルダ県の県都。人口は39万8700人(2016年)[1]

概要

アンデス山脈の麓に位置する。隣接するドスケブラダスサンタ・ロサ・デ・カバル英語版と共に都市圏を形成する。地名の由来は、独立戦争時代の弁護士のフランシスコ・ペレイラ・マルティネス英語版である。別名は「オトゥン川英語版の真珠」。

世界遺産のコロンビアのコーヒー産地の文化的景観に指定された地域の中心都市である[2]

人口

歴史

先コロンブス期には、キンバヤ文明英語版やピハオ文化が栄えた。

1540年8月9日、Jorge Robledo元帥が現在の位置に都市を建設した。

1691年、カウカ谷の北部に移転した事で、旧都は放棄された。

1863年8月30日、カルタゴと改名して再建が始まった。

1869年、Francisco Pereira Martínezに因んでビジャ・デ・ペレイラに改名された。

1870年以降、アンティオキアから多くの移民が流入した。

1950年代の「暴力時代」には何千もの難民が流入し、人口が4倍に急増した。

1999年2001年の不況と低成長時代には、市民の一部がアメリカスペインに移住した。

2005年2006年には経済が好転した。

2015年、ウクマリ自然公園が開園した。

観光

ペレイラのパノラマ写真
ウクマリ自然公園のロゴ
ウクマリ自然公園
ロス・ネバドス国立自然公園
中心部の夜景
セサル・ガビリア・トルヒーヨ高架橋

交通

マテカーニャ国際空港

空路

陸路

カルダス県キンディオ県リサラルダ県の交通の要衝。 珈琲高速道路によって、アルメニアカルタゴ英語版マニサレスに繋がっている[3]

気候

ペレイラ(1981年2010年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 35.5
(95.9)
37.0
(98.6)
36.0
(96.8)
36.0
(96.8)
33.5
(92.3)
34.0
(93.2)
33.5
(92.3)
37.0
(98.6)
36.8
(98.2)
36.2
(97.2)
34.0
(93.2)
36.0
(96.8)
37.0
(98.6)
平均最高気温 °C°F 26.8
(80.2)
27.1
(80.8)
26.9
(80.4)
26.2
(79.2)
25.9
(78.6)
26.0
(78.8)
26.5
(79.7)
26.9
(80.4)
26.4
(79.5)
25.8
(78.4)
25.6
(78.1)
26.0
(78.8)
26.3
(79.3)
日平均気温 °C°F 21.8
(71.2)
22.0
(71.6)
21.9
(71.4)
21.5
(70.7)
21.4
(70.5)
21.5
(70.7)
21.7
(71.1)
22.0
(71.6)
21.5
(70.7)
20.9
(69.6)
20.9
(69.6)
21.4
(70.5)
21.5
(70.7)
平均最低気温 °C°F 17.4
(63.3)
17.5
(63.5)
17.6
(63.7)
17.6
(63.7)
17.6
(63.7)
17.4
(63.3)
17.2
(63)
17.2
(63)
17.1
(62.8)
17.0
(62.6)
17.2
(63)
17.4
(63.3)
17.4
(63.3)
最低気温記録 °C°F 11.0
(51.8)
10.0
(50)
11.0
(51.8)
11.0
(51.8)
10.0
(50)
10.0
(50)
11.0
(51.8)
10.0
(50)
10.0
(50)
10.0
(50)
10.0
(50)
10.0
(50)
10.0
(50)
降水量 mm (inch) 132.7
(5.224)
132.6
(5.22)
220.2
(8.669)
249.3
(9.815)
257.4
(10.134)
196.1
(7.72)
133.5
(5.256)
129.0
(5.079)
195.9
(7.713)
290.5
(11.437)
287.9
(11.335)
199.4
(7.85)
2,424.4
(95.449)
平均降水日数 16 15 20 23 24 21 20 18 21 24 23 20 243
湿度 75 74 76 79 79 78 75 74 76 79 79 77 77
平均月間日照時間 186.0 161.0 155.0 132.0 139.5 147.0 182.9 182.9 150.0 142.6 150.0 167.4 1,896.3
平均日照時間 6.0 5.7 5.0 4.4 4.5 4.9 5.9 5.9 5.0 4.6 5.0 5.4 5.2
出典:Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales[4][5][6]

教育

ペレイラ技術大学

スポーツ

サッカー

  • デポルティヴォ・ペレイラ英語版

著名人

宗教

キリスト教カトリックが主流。

姉妹都市

写真

関連項目

脚注

  1. ^ City Population[リンク切れ]閲覧日:2017年4月14日
  2. ^ a b "Colombia green guide Michelin 2012-2013." Michelin. 2012. Accessed at Google Books 29 December 2013.
  3. ^ "En servicio calzada de la Autopista del Café." Eldiario website. Accessed 1 February 2013.
  4. ^ Promedios Climatológicos 1981–2010” (Spanish). Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales. 2016年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月16日閲覧。
  5. ^ Promedios Climatológicos 1971–2000” (Spanish). Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales. 2016年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月16日閲覧。
  6. ^ Tiempo y Clima” (Spanish). Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales. 2016年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月16日閲覧。

外部リンク


「ペレイラ (コロンビア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペレイラ_(コロンビア)」の関連用語

ペレイラ_(コロンビア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペレイラ_(コロンビア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペレイラ (コロンビア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS