フロッツォ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「フロッツォ」の解説
18巻では敏腕カメラマンとして登場。カービィを気に入り助手にするが、共に大騒動を巻き起こした。語尾に「~ちゅ」が付いていた。4巻ではノディに「タコ」呼ばわりされて怒っていた(その時リックに「タコだろ」とつっこまれている)。3巻では墨をカービィの黒の絵の具代わりに使われ、8巻では吸盤を的当てのボールに使われたことがある。14巻では「割り箸をきれいに割る」連続最高記録保持者としてギネスブックに掲載されている(この時には200年前の人物という事でちょんまげ姿)。登場するごとに口調や口癖が変わっている。
※この「フロッツォ」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「フロッツォ」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
フロッツォ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 13:34 UTC 版)
「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」の記事における「フロッツォ」の解説
「大王の逆襲」で登場する、タコの姿をした敵キャラ。第1作目である『星のカービィ』からの登場。スクイッシーの上位互換キャラ。水陸関係なく襲ってくる上に、空中に跳んでくることもある。
※この「フロッツォ」の解説は、「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」の解説の一部です。
「フロッツォ」を含む「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」の記事については、「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」の概要を参照ください。
フロッツォ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「フロッツォ」の解説
スクイッシーと差し替えで登場。タコのような姿をしている。若干移動スピードが速めである。『ウルトラスーパーデラックス』のゲームの一つ「大王の逆襲」にもスクイッシーの差し替えで登場。『コロコロ』では泡を噴いてカービィを桟橋から落とそうとしてくるので障害物的な役割だが、本体に触れるとダメージを受ける。
※この「フロッツォ」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「フロッツォ」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
- フロッツォのページへのリンク