フランスの武勲詩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フランスの武勲詩の意味・解説 

フランスの武勲詩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 17:57 UTC 版)

バヤール」の記事における「フランスの武勲詩」の解説

12世紀古フランス語武勲詩、『エイモン公の4人の子ら』において、バヤールルノー・ド・モントーバンリナルド)の愛馬として登場する作中では、バヤールエイモン公の息子ルノー始めルノーの3人の兄弟達を同時に全員背に乗せ、かつ常軌を逸した速度で走ることができる。物語後半ルノーシャルルマーニュへの降伏条件としてバヤール献上させられてしまう。そして、シャルルマーニュバヤールの首に大きな石で重り付けて川に沈め殺そうとする。だが、バヤール重りの石を蹄で破壊すると、の中へと逃げて行くのだったその後武勲詩では、バヤール始めルノー愛馬となる前にルノー従兄弟であるモージ(マラジジ)によって捕獲されたという設定付けられていたりもする。 また、トマス・ブルフィンチ作品によればバヤール入手方法はまた違ったものとなっている。そこでは、先にバヤール得ていたモージ変装しルノー対し魔法の森にいる野生馬バヤールはアマデス・ド・ゴーラ(en:Amadis de Gaula)の血筋の者だけが乗りこなせる馬であることを告げる。ルノー何度落馬するものの、最終的に魔法打ち破りバヤール乗りこなすのであるまた、ブルフィンチ版ではシャルルマーニュにより川に沈められバヤールは、何度這い上がってくるものの、最終的に溺死してしまっている。ドイツ民衆本でもこの結末は同じで、バヤール殺されしまっている。

※この「フランスの武勲詩」の解説は、「バヤール」の解説の一部です。
「フランスの武勲詩」を含む「バヤール」の記事については、「バヤール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フランスの武勲詩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランスの武勲詩」の関連用語

フランスの武勲詩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランスの武勲詩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバヤール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS