フラメンコ・ロックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フラメンコ・ロックの意味・解説 

フラメンコ・ロック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 10:10 UTC 版)

フラメンコ・ロック
Flamenco rock
様式的起源 ロックフラメンコプログレッシブ・ロック
文化的起源 1960年代後期-1970年代初頭
スペイン アンダルシア
使用楽器 フラメンコギタークラシック・ギターエレクトリック・ギターベースキーボードドラムカスタネット、パルマス、カホン
テンプレートを表示

フラメンコ・ロックFlamenco rock)、またはアンダルシアン・ロックAndalusian rock)は、1960年代後半[1]から1970年代初頭にかけてスペインのアンダルシア地域から生まれた(しかしこれらに限定されない)ロックのサブジャンル。

サビーカスによるいくつかのアルバム(『Rock encounter』『The Soul of Flamenco and the Essence of Rock』)や、Smash、Gong、Galaxia、Flamenco、さらにはアメリカン・ブリティッシュ・バンドのカルメンによる一握りのシングルのようないくつかの先例はあった。しかし、その音楽がプログレッシブ・ロックフラメンコの均一な融合に焦点を当てているため、トリアーナがこのジャンルの先駆者として認められている。Imán Califato independiente、Cai、Guadalquivir、Alameda、またはメズキータのようなプログレッシブ・ロックとフラメンコをミックスした多くのバンドが彼らに続いてシーンに登場した。そのため、アンダルシアン・ロックという用語は、単にフラメンコ・プログのことを指すと理解されている節がある。

メディナ・アサーラは、1980年代にプログレッシブからハードロック仕様へと変容しながら、故郷で最も人気のあるフラメンコ・ロック・バンドの1つとして今でも存在している。また、フラメンコをアフリカ、レゲエ、ラテンのリズムに融合したその他のバンドの中にも、フラメンコ・フォーク・バンドのヴェネーノ(Veneno)、フラメンコ・ジャズ・ブルース・バンドのパタ・ネグラのような、ロックのフラメンコに影響を受けたスタイルが登場した[2]

脚注

  1. ^ Carrasco, Diego (1977) (スペイン語). Rock de aquí. Historia del rollo celtibérico. Iniciativas Editoriales S.A., Barcelona. pp. 7–9 
  2. ^ Simonis, Damien (2007). Spain. Lonely Planet. p. 68. https://archive.org/details/lonelyplanetspai00dami_1 2016年1月22日閲覧. "veneno raimundo amador." 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フラメンコ・ロックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラメンコ・ロック」の関連用語

フラメンコ・ロックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラメンコ・ロックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラメンコ・ロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS