ふ‐ごう〔‐ガフ〕【不合】
ふ‐ごう〔‐ガフ〕【付合/附合】
読み方:ふごう
2 異なった所有者に属する2個以上の物が結合し、分離されると経済上著しく不利益をもたらすため、1個の物と認められること。動産と不動産の付合の場合は原則として不動産の所有者が、動産どうしの付合の場合は主たる動産の所有者が所有権を取得する。
ふ‐ごう〔‐ガウ〕【富豪】
ふ‐ごう〔‐ガウ〕【符号】
読み方:ふごう
1 事物の検索・指示のためにつけておく、簡単な文字や図形。しるし。
2 ある情報を伝達するために体系的に使われる記号。文字以外のものについていう。長音符号・モールス符号など。
→記号[用法]
ふ‐ごう〔‐ガフ〕【符合】
ふ‐ごう〔‐ガウ〕【負号】
- フゴウのページへのリンク