フェイゾン強化兵士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
「スペースパイレーツ」の記事における「フェイゾン強化兵士」の解説
パワートゥルーパー パイレーツの胎児にフェイゾンを注入することで誕生した強化兵士である、トゥルーパー系統の中で、パワービームの逆行解析で生み出された。これにより、一般ビーム兵器への耐性を得た反面、パワービームを弱点としてしまった。黄色の体色をしている。 ウェイブトゥルーパー 紫の体色をしたトゥルーパー。温度変化への耐性を得た反面、電気に対する耐性を失っている。 アイストゥルーパー 白い体色のトゥルーパー。高温への耐性を得た反面、低温に対する耐性を失っている。なお、GC版ではチャージしたアイスビームで凍結、ミサイルで粉砕させることが可能であったが、Wii版では凍結せずにダメージのみが通るよう修正された。 プラズマトゥルーパー 赤い体色のトゥルーパー。低温への耐性を得た反面、高温に対する耐性を失っている。 エリートパイレーツ フェイゾンによるDNA実験『プロジェクトヘリックス』による研究成果で、一般兵よりも強化された大型パイレーツ。ビーム兵器を吸収し、衝撃波として放つことができるほか、大型の火器を装備している。 フェイゾンエリート エリートパイレーツの実験体で、寿命は極端に短いという。全身がフェイゾンの肉腫に覆われている。エリートパイレーツとは違い銃火器は装備していないが、動作は若干素早い。 オメガパイレーツ エリートパイレーツプログラムの最終形態とされ、非常に強力な戦闘力を持つ巨大パイレーツ。周囲のフェイゾンを吸収することで、損傷した装甲を自己再生する能力を持つ。
※この「フェイゾン強化兵士」の解説は、「スペースパイレーツ」の解説の一部です。
「フェイゾン強化兵士」を含む「スペースパイレーツ」の記事については、「スペースパイレーツ」の概要を参照ください。
フェイゾン強化兵士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
「スペースパイレーツ」の記事における「フェイゾン強化兵士」の解説
バーサーカーパイレーツ スペースパイレーツ軍の上級兵士。理性は乏しく、敵に対して手段を選ばず徹底的な攻撃を行う。軍内でも制御が難しいのか、近くにパイレーツがいるとそれを放り投げて攻撃する。頭部の弱点をフェイザイト合金の装甲で覆っている。 地面を殴り付けて衝撃波を発生させる能力等、エリートパイレーツの系譜と思わしき共通点がある。 バーサーカーロード バーサーカーパイレーツ系の最上級兵士。バーサーカーパイレーツとは違い、背中のソケットらしきものにフェイゾンタンクが挿入されている。黒光りするフェイザイト合金の特殊装甲で防御している。 バーサーカーパイレーツ以上に強力な攻撃を持ち、フェイゾン液の発射や破壊光線を放つこともできる。
※この「フェイゾン強化兵士」の解説は、「スペースパイレーツ」の解説の一部です。
「フェイゾン強化兵士」を含む「スペースパイレーツ」の記事については、「スペースパイレーツ」の概要を参照ください。
- フェイゾン強化兵士のページへのリンク