ビバ☆テイルズ_オブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビバ☆テイルズ_オブの意味・解説 

ビバ☆テイルズ オブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 00:15 UTC 版)

テイルズ オブ シリーズ > ビバ☆テイルズ オブ

ビバ☆テイルズ オブ』は、『テイルズ オブ』シリーズの予約特典DVDに収録されているコーナー、及びBS11デジタルで毎週、TOKYO MXで単発放送されたトークコーナーである。

特典DVD版

テイルズ オブ シンフォニアの登場キャラクター、ゼロス・ワイルダー(声:小野坂昌也)とテイルズ オブ ジ アビスの登場キャラクター、ジェイド・カーティス(声:子安武人)が司会のトーク番組風の形式のチャットドラマPSP版『ファンタジア』、PS2版『デスティニー』、『レディアント マイソロジー』、PSP版『デスティニー2』などの各作品に同梱された予約特典DVDにそれぞれ異なる内容のものが収録されており、各作品の特典DVDごとに各作品のキャラクターがゲストという形で登場する[1]

アップルグミ篇
PSP版『ファンタジア』の特典DVD『ドラマチックDVD アップルグミ篇』に収録されたもの。パーティメンバー全員(クレス、ミント、チェスター、アーチェ、クラース、すず)がゲストとして登場し、「伝説はここから始まった」と題して『ファンタジア』の内容やシステムを振り返る。
ゲスト/草尾毅岩男潤子伊藤健太郎かないみか井上和彦川田妙子
オレンジグミ篇
PS2版『デスティニー』の特典DVD『ドラマチックDVD オレンジグミ篇』に収録されたもの。パーティメンバーからスタン、ルーティ、リオン、コングマンの4名が登場し、主にルーティを中心に「お金」をテーマに内容が進行する。
ゲスト/関智一今井由香緑川光玄田哲章
レモングミ篇
『レディアント マイソロジー』の特典DVD『ドラマチックDVD レモングミ篇』に収録されたもの。リッドロイドヴェイグ[1]セネルルークの5名がゲストとして登場し、「夢の番外編」と題して各キャラクターがテイルズを題材にした様々なゲームを考案する。
ゲスト/石田彰小西克幸檜山修之鈴村健一鈴木千尋
ピーチグミ篇
PSP版『デスティニー2』の特典DVD『ドラマチックDVD ピーチグミ篇』に収録されたもの。パーティメンバーからカイル、リアラ、ジューダスの3名と、敵キャラクターのバルバトスが登場し、「英雄の条件」をテーマに内容が進行する。
ゲスト/福山潤柚木涼香緑川光若本規夫
ゴールデンビクトリー篇
『レディアントマイソロジー2』の特典DVD『ドラマチックDVD ゴールデングミ篇』に収録されたもの。実は上記ピーチグミ篇から約2年ぶりのコンビを組んでの仕事であるとゼロス(小野坂)とジェイド(子安)は語っている。今回はアシスタントにカノンノ・イアハート(声:伊藤かな恵)を置き、ゲストとしてメルディチェルシーナタリアカロルとラピードが登場する。
今回のテーマは(ジェイド曰く)「『レディアントマイソロジー2』に参戦できなかった、かわいそうな方々」と題して内容が進行する。その際、ゼロスから「レディアントマイソロジー3の出場権を得るためのアピールチャンス」を設けられた(ソフトの容量の問題により新規参加者枠は1名限定)。一名限定と言うのはあくまでネタであるので、テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3には現在チェルシー、メルディ、ナタリアの参戦が決まっている。
ゲスト/南央美渡辺菜生子根谷美智子渡辺久美子石井真

BS11デジタル版

2008年7月4日から2008年10月24日に放送された『シンフォニア THE ANIMATION』・『エターニア THE ANIMATION』内のCM枠で放送。Vol.3までは、前編・後編の2回に分けて放送されていた。声優が実写で登場するほか、DVD版で司会を務めたゼロスを演じる小野坂昌也が司会をしている点やコーナー名以外は、前述のDVD版と関係がない。DVD『テイルズ オブ フェスティバル2008』に収録されている。

シリーズ各作品に出演する声優を招いてのトークや、作品の宣伝を行うといった内容である。Vol.3からは、ゲストは2回につき1人の間隔での出演となっている(小野坂によれば、2本録りとのことである)。Vol.11からは、マスコットキャラクターとして「ビバ☆君」(パペット)が登場している。ビバ☆君の中の人はCSカンパニー CSプロモーション部マネージャーの田中快である。(2008年10月11日放送 TOKYO MX「Side-BN.TV」より)

回数 ゲスト 出演作品 役名
Vol.1 なし - -
Vol.2 下野紘 シンフォニア -ラタトスクの騎士- エミル・キャスタニエ
Vol.3・4 鈴木千尋 アビス ルーク・フォン・ファブレ
Vol.5・6 鳥海浩輔 ヴェスペリア ユーリ・ローウェル
Vol.7・8 中原麻衣 ヴェスペリア エステル/エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン
Vol.9・10 関智一 デスティニー スタン・エルロン
Vol.11・12 小西克幸 シンフォニア ロイド・アーヴィング
Vol.13・14 岡村明美 シンフォニア 藤林しいな
Vol.15 木村亜希子 イノセンス ルカ・ミルダ
Vol.16 伊藤かな恵 レディアント マイソロジー2 カノンノ・イアハート
Vol.17 なし - -

TOKYO MX版

ビバ☆テイルズ オブ MXスペシャル』のタイトルで、同局で10月から放送される『アビス』の放送開始記念番組として放送。BS11デジタル版Vol.2からVol.12までの総集編と、小野坂昌也が出演するオリジナル番宣CMが放送された。

放送地域 放送局 放送日 放送時間 放送系列
東京都 TOKYO MX 2008年9月26日 金曜 21時00分 - 21時30分 独立UHF局

脚注

  1. ^ a b ヴェイグのみ、レディアント マイソロジーの登場キャラクターではない。

外部リンク


「ビバ☆テイルズ オブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビバ☆テイルズ_オブ」の関連用語

ビバ☆テイルズ_オブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビバ☆テイルズ_オブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビバ☆テイルズ オブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS