パーマネントサーキット(クローズドサーキット)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 07:07 UTC 版)
「サーキット」の記事における「パーマネントサーキット(クローズドサーキット)」の解説
最初から競技専用施設として設計・造成・建設・管理されている常設コース。競技車両以外の走行が認められない事からクローズドサーキットとも呼ばれる。広大な用地を確保するため、基本的には郊外に立地する。コースデザインの自由度が高く、低速から高速までバラエティに富んだコーナーを配置することが可能である。 路面には摩擦係数の高い専用舗装が施され、レースに適した路面状態を保っている。また、コースに沿ってランオフエリアやバリア等の安全施設を常備し、常時救急体制を備えることで、安全性が高められている。
※この「パーマネントサーキット(クローズドサーキット)」の解説は、「サーキット」の解説の一部です。
「パーマネントサーキット(クローズドサーキット)」を含む「サーキット」の記事については、「サーキット」の概要を参照ください。
- パーマネントサーキットのページへのリンク