パソコン財務会計主任者
資格区分 |
民間資格 |
今やほとんどの企業でパソコン財務会計ソフトを導入していて、経理担当者には簿記会計に加えてパソコンの知識が必須となっています。この資格はパソコン財務会計システムに関する正しい知識と実務能力を認定するもの。パソコン、簿記会計、パソコン財務会計システムの知識が出題され、2級は筆記試験、1級はパソコンを使っての実技試験が行われます。主催団体発行のガイドブックを使っての独学が圧倒的多数ですが、実務に自信のない人はスクールを利用するのもいいでしょう。 | |
2級は制限なし、1級はパソコン財務会計主任者試験2級または第2種資格取得者、または日商簿記検定2級以上の資格取得者 | |
1級8400円、2級4600円 | |
1級37.2%、2級79.6%(2003年度) | |
2月・5月・9月 | |
全国主要都市で実施 | |
パソコン財務会計主任者試験センター内カスタマー・サービス 〒100-0014東京都千代田区永田町2-4-2秀和溜池ビル4階 フリーコール:0120-044-316受付時間10:00~17:00(平日:月~金曜日) http://www.jpsa-nintei.com/ | |
一級では、主な会計ソフト(PCA会計、会計王、弥生会計、大蔵大臣、財務応援、勘定奉行、らんらん財務会計)での実技試験が課されます。これらの会計ソフトを用いている経理担当者のスキルアップに、役立つ資格です。 |
パソコン財務会計主任者と同じ種類の言葉
パソコンに関連する言葉 | 自作パソコン(じさくパソコン) パソコンライト パソコン出荷台数 パソコン組立・調整工 パソコン財務会計主任者 |
- パソコン財務会計主任者のページへのリンク