バーサーカー 赤方偏移の仮面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 16:27 UTC 版)
「バーサーカー (セイバーヘーゲン)」の記事における「バーサーカー 赤方偏移の仮面」の解説
浅倉久志・岡部宏之訳。1980年刊。一部は『SFマガジン』初出。原書では初の単行本だが、日本では刊行順序が変わり2冊目となった。 シリーズ最初期の短編を収録しており、最初の作品「無思考ゲーム」Without a Thought を1作目に収録している。『If』誌の別冊アンソロジー『Worlds of If』1963年1月号に Fortress Ship として発表され、短編集収録時に改題された。日本では『SFマガジン』1969年7月号に訳出され、日本語でも最初の作品である。 無思考ゲーム Without a Thought (1963、雑誌掲載時 Fortress Ship)『SFマガジン』1969年7月号 グッドライフ Good Life (1963)『SFマガジン』1977年6月号 理解者 Patron of the Arts (1965)『SFマガジン』1969年9月号 和平使節 The Peacemaker (1964) 宇宙の岩場 Stone Place (1965)『SFマガジン』1978年10月号 Tとわたしのしたこと What T And I Did (1965) 道化師 Mr. Jester (1966) 赤方偏移の仮面 Masque of the Red Shift (1965) 『SFマガジン』1970年3月号 狼のしるし Sign of the Wolf (1965) 軍神マルスの神殿にて In the Temple of Mars (1966) 深淵の顔 The Face of the Deep (1966)
※この「バーサーカー 赤方偏移の仮面」の解説は、「バーサーカー (セイバーヘーゲン)」の解説の一部です。
「バーサーカー 赤方偏移の仮面」を含む「バーサーカー (セイバーヘーゲン)」の記事については、「バーサーカー (セイバーヘーゲン)」の概要を参照ください。
- バーサーカー 赤方偏移の仮面のページへのリンク