バイバイ_(7!!の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バイバイ_(7!!の曲)の意味・解説 

バイバイ (7!!の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 08:28 UTC 版)

バイバイ
seven oopsシングル
初出アルバム『ドキドキ』
B面 愛の言葉
リリース
規格 CDシングル
録音 日本
ジャンル ロックJポップアニメソング
時間
レーベル Epic Records
作詞・作曲 MICHIRU
チャート最高順位
seven oops シングル 年表
ラヴァーズ
(2011年)
バイバイ スウィート・ドライヴ
(2012年)
ミュージックビデオ
「バイバイ」short ver. - YouTube
ドキドキ 収録曲
ブランコ
(12)
バイバイ
(13)
テンプレートを表示

バイバイ」は、日本の3ピースロック・バンドseven oops(7!!)の3rdシングルである。インディーズデビューから通算4枚目のシングルで、2011年11月2日Epic Recordsから発売された。

概要

表題曲は堀田きいち原作のTX系テレビアニメ君と僕。』のオープニングテーマに起用された。かつて片思いをしていた人に偶然再会したことで、当時は分からなかった相手の優しさに気づき、その恋が思い出に変わっていくという切ない物語を歌っている[5]作詞作曲ギターのMICHIRU(2017年に脱退)。女優石原さとみが楽曲のストーリーをもとにしたオリジナルの脚本主演を演じたショートフィルムが制作されたことでも話題を集めた。カップリング曲の「愛の言葉」はTBSの夏の参加型イベント『夏サカス2011~笑顔の扉~』のフィーチャリングソング[5]。作詞・作曲はベースのKEITAであり、両曲ともに男性メンバーが作詞・作曲している。販売形態は期間限定生産盤(アニメ盤)と通常盤の2種があり、期間限定生産盤のみアニメのショートドラマと主題歌のオープニングサイズのバージョンが収録されている。着うたではシングル発売に先行する10月26日から配信された[5]。また、現在YouTubeで公開されているミュージックビデオは、楽曲が2013年のファーストアルバム『ドキドキ』に収録された際、他の収録曲とともに公開されたショートバージョンである。

制作

原曲はseven oopsがメジャーデビューする前からライブで歌い続けていた曲で、アレンジと歌詞に若干の変更があるのを除けばほぼ完成されていた曲だという[6]。MICHIRUは「マイナス1℃」で始まる印象的な歌詞が沖縄で生まれた背景をインタヴューで聞かれて、ある日ふと思いついたフレーズであり、もともと別の曲で使っていたが合わなかったため、新曲を作る過程でこのフレーズを口ずさんでいると歌メロができて、そこからこの楽曲が生まれたと語っている[6]ヴォーカルのNANAEによるとフレーズが生まれたのはちょうど仙台でのライブに参加した時期であり、そのとき翌年の山形雪まつりでのライブで歌ってほしいとオファーが来た。ところがそのライブステージは雪が吹雪く寒さの中で行われたので、その時のイメージが強かったのではないかと語っている[6]

ミュージックビデオ

ミュージックビデオは石原さとみ主演のショートフィルムが制作された。「バイバイ」で歌われた女性のイメージが石原さとみに一致したため、seven oopsから石原に出演をオファーしたところ、歌詞に共感した石原が承諾したことでコラボが実現した[7]。石原さとみが音楽関係の映像に出演するのは2009年の青山テルマの『忘れないよ』以来4度目である。共演俳優田中圭。石原が演じたのはかつての片思いが忘れられない女性が、数年たってから相手の男性の思いに気づき、雨の中で涙を流すという役で、田中圭とのキスシーンも熱演している。撮影は10月上旬に行われ[8]、石原が涙を流すワンシーンが放送されると反響を呼び、11月8日のニコニコ生放送の特番でショートフィルムのフルバージョンが放送された際には2万人のユーザーが視聴に訪れた[9]。撮影後、石原はあのとき思いを伝えることができていたら違う未来があったのではないかとコメント、また映像を見て涙を流したドラムのMAIKOは、誰かの前に進むきっかけになってほしいとコメントしている[8]

チャート成績

チャート成績はオリコンで33位。Billboard Japanでは10月31日に初登場し(65位)[10]、その後順位を上げてシングル発売後の11月14日に最高の8位を記録[2]、またBillboard Japan Hot Animationでは2週に渡って1位を記録した[11](3週目に『ONE PIECE』の主題歌「ウィーゴー!」に1位を譲るが2位を記録[12])。

収録曲

CD
# タイトル 作詞・作曲 編曲 時間
1. 「バイバイ」(テレビアニメ『君と僕。』オープニングテーマ) MICHIRU 7!!、HIRONOBU HIRATA&SHUNSUKE SUZUKI
2. 「愛の言葉」 KEITA  
3. 「『君と僕。』ショートドラマ」(期間生産限定盤のみ)    
4. 「バイバイ」(『君と僕。』オープニングバージョン。期間生産限定盤のみ)    
5. 「バイバイ(instrumental)」    
合計時間:

収録アルバム

曲名 アルバム 発売日 備考
バイバイ 『ドキドキ』 2013年3月6日 オリジナルアルバム

脚注

  1. ^ a b オリコンシングルランキング”. 2019年8月31日閲覧。
  2. ^ a b Hot 100”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  3. ^ Singles Sales”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  4. ^ Hot Animation”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  5. ^ a b c 7!! (セブンウップス)、アニメ「君と僕。」OP曲「バイバイ」着うた開始”. Musicman-net. 2019年8月31日閲覧。
  6. ^ a b c 7!!の新曲「バイバイ」は涙腺刺激の切な系ラブソング”. EMTG MUSIC. 2019年8月31日閲覧。
  7. ^ 石原さとみ&田中圭、切ないラブソングを映像化”. オリコン公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  8. ^ a b 石原さとみのずぶ濡れ涙 共感「7!!」題材短編映画主演”. スポーツ報知. 2019年8月31日閲覧。
  9. ^ 石原さとみ×田中圭主演PVで話題の7!!(セブンウップス)、東京・福岡で無料招待制ライブ決定!”. mFound. 2019年8月31日閲覧。
  10. ^ Hot 100”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  11. ^ Hot Animation”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。
  12. ^ Hot Animation”. Billboard JAPAN公式サイト. 2019年8月31日閲覧。

外部リンク


「バイバイ (7!!の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイバイ_(7!!の曲)」の関連用語

バイバイ_(7!!の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイバイ_(7!!の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイバイ (7!!の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS