ハンノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハンノウの意味・解説 

はん‐のう【半能】

読み方:はんのう

能の略式演奏形式の一。前後二場ある能の後半だけを主に演じるもの。


はん‐のう【半農】

読み方:はんのう

生計半分農業立てていること。「—半漁


はん‐のう〔‐オウ〕【反応】

読み方:はんのう

[名](スル)《「はんおう」の連声(れんじょう)》

ある働きかけに応じて起こる物事動き。「世間の—を見る」「政局動きに—する」

生体刺激に応じて活動起こすこと。

物質の相作用によって別の物質生じること。化学反応核反応


はんのう【飯能】


半能

読み方:ハンノウ

半能とは、前半後半分かれる演目の、後半だけを演ずる演能形式のこと。

こうした演目は、後半クライマックスがあるため、おいしいところだけを楽しむことができます
もちろん、前半あっての後半だという考えありますが、初心者にはとっつき易い演能スタイルだと思われます。

ちなみに前半前場(まえば)、後半後場(のちば)と言います

関連用語
前場後場/能


飯能

読み方:ハンノウ(hannou)

所在 埼玉県飯能市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

飯能

読み方:ハンノウ(hannou)

所在 埼玉県(西武鉄道西武秩父線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンノウ」の関連用語

ハンノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2025 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS