ニンテンドーディーエス ライトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ニンテンドーディーエス ライトの意味・解説 

ニンテンドーDS Lite

読み方:ニンテンドーディーエス ライト
【英】NintendoDS Lite

ニンテンドーDS Liteとは、任天堂株式会社販売している携帯型ゲーム機ニンテンドーDSの上機種となるゲーム機の名称である。2006年3月発売された。

先行機種となったニンテンドーDS2004年12月発売された。画面2つ搭載しダブルスクリーン)、タッチパネルによる入力が可能であるなど、他には見られないユニークな機能話題となり人気呼んだ。ニンテンドーDS Liteは、従来ニンテンドーDS備えたディスプレイマイク入力ワイヤレス通信といった独特の機能維持したまま、本体全面的に薄型化・軽量化することに成功している。

ニンテンドーDS Lite

従来ニンテンドーDS本体サイズは84.7×148.7×28.9mm(重さ275g)であったが、ニンテンドーDS Liteは73.9×133.0×21.5mm(重量218g)と、縦横それぞれ10mmあまりの小型化実現されている。加えてニンテンドーDS Liteでは、画面明るさ強化し4段階の輝度調整機能追加した軽量化による高い携帯性と、画面明るさ・見やすさの意味込めて、「Lite」の名がついたとされる

ニンテンドーDS同じく、ニンテンドーDS Liteも、ゲームボーイアドバンス用のソフトウェア遊べるようになっている2006年3月発売開始時では、本体色は3色(クリスタルホワイト、アイスブルー、エナメルネイビー)が用意されACアダプタ専用ストラップ付属するメーカー希望小売価格16,800となっている。

2011年現在、ニンテンドーDS Liteの上機種として、「ニンテンドーDSiならびにニンテンドーDSi LL」が発売されている。



※画像提供 / 任天堂株式会社
参照リンク
Nintendo INSIDE
マルチメディアのほかの用語一覧
ゲーム:  MOD  Nintendo Switch  ニンテンドーDS  ニンテンドーDS Lite  ニンテンドーDSi  ニンテンドーDSi LL  pay to win

「ニンテンドーディーエス ライト」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニンテンドーディーエス ライト」の関連用語

ニンテンドーディーエス ライトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンテンドーディーエス ライトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ニンテンドーDS Lite】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS