ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件の意味・解説 

ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 19:01 UTC 版)

ニフティサーブ」の記事における「ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件」の解説

ニフティサーブの本と雑誌フォーラム会議室パティオ上で起った論争」をめぐる事件である。裁判所が、対抗言論法理認めた判決として、注目された。 会員であった原告Xの主張によれば別の会員AがXに対して侮辱または名誉毀損にあたる違法な発言繰り返し行っていたにもかかわらずニフティはそれらの発言放置して違法な状態を黙認し、Xの求めにも関わらずAの住所氏名公開しなかったとして、ニフティ対す損害賠償請求と、Aの住所氏名開示するよう求めた訴訟である。この請求に対して被告となったニフティは、会議室内での発言一部分だけをことさらに取り上げて侮辱名誉毀損判断するではなく相手方反論によって、やりとり全体やその流れ見たときに、単なる言い争いに過ぎない場合名誉毀損侮辱にはあたらず、不法行為にはならない主張し全面的に争った裁判所は、Aの発言がXに対して侮辱的であったことを認めながらも、Xによる反論がXの社会的評価低下阻止する効果もたらしていることなどを理由に、Aの発言違法性否定し対抗言論法理)、Xの請求全て退けた。 この事件に関する論評は、『メディア判例百選』(有斐閣ジュリスト別冊)などに収載されている。

※この「ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件」の解説は、「ニフティサーブ」の解説の一部です。
「ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件」を含む「ニフティサーブ」の記事については、「ニフティサーブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件」の関連用語

ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニフティサーブ本と雑誌フォーラム事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニフティサーブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS