ナマシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナマシの意味・解説 

な◦まし

連語完了助動詞「ぬ」の未然形推量助動詞「まし」》

多く上の仮定表現受けて)きっと…していただろう。

白玉何ぞと人の問ひし時露と答へ消え—◦ましものを」〈伊勢・六〉

上の疑問の語を受けて)…してしまおうかしら。いっそのことしようか

幼きありさまうしろめたさにことつけて、下りやし—◦ましと、かねてよりおぼしけり」〈源・

きっと…だろう。…てしまうかもしれない

「けふ来ずはあすはとぞ降り—◦まし消えずはありとも花と見ましや」〈古今・春上〉


なま・し【生し】

読み方:なまし

[形シク

まである。新鮮である。

「—・しきいみじき物ななり」〈今昔二八三〇

十分に熟練していない。未熟である。

衆生の機—・しき時は感応なし」〈沙石集・二〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナマシ」の関連用語

ナマシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナマシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS