ドクダメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ドクダメの意味・解説 

蕺草

読み方:ドクダミdokudami), ドクダミソウ(dokudamisou), ドクダメ(dokudame)

ドクダミ科多年草薬用植物


読み方:ドクダミdokudami), シブキ(shibuki), ドクダメ(dokudame)

ドクダミ科多年草薬用植物

学名 Houttuynia cordata


蕺草

読み方:ドクダミdokudami), ドクダミソウ(dokudamisou), ドクダメ(dokudame)

ドクダミ科多年草薬用植物

学名 Houttuynia cordata


ドクダミ ドクダミ科

ドクダミ
ドクダミ科
収穫時期 食べられる部位 清見町での呼び名
6月中旬秋口 若芽若葉

ドクダンベ・ドクダメ


葉 花

味わう

若芽若葉を摘む。強い臭いがあるがよくゆでると消える。おひたし和え物酢の物に。

薬効

花期茎葉刈り取って日干ししたもの漢方では「十薬じゅうやく)」と呼び10種の薬効があるとされてきた。解熱解毒消炎利尿などのに。


DATA
やや湿ったところならどこでも見られる多年生植物
全体に独特の悪臭があるが、乾燥してドクダミとするほか、茹でると匂い消え、大変美味しい。
先のとがったハート型で、初夏には白い花をつける。
ドクダミとは、毒にも痛みにも効くという意味の「毒痛み」からの名前とも、毒を矯める(ためる=直す)ので「毒矯(どくため)」からともいわれるが、もう一説には、悪臭があるので毒があるのでは・・・と、「毒溜(どくため)」からなどもある


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドクダメ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
18% |||||

ドクダメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドクダメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ひだ清見観光協会ひだ清見観光協会
(C)2025 ひだ清見観光協会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS