ドゥアムトエフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 21:39 UTC 版)
山犬の姿をしており、胃を守る神とされていた。
※この「ドゥアムトエフ」の解説は、「カノプス壺」の解説の一部です。
「ドゥアムトエフ」を含む「カノプス壺」の記事については、「カノプス壺」の概要を参照ください。
ドゥアムトエフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 16:34 UTC 版)
「ホルスの4人の息子」の記事における「ドゥアムトエフ」の解説
ドゥアムトエフ (Duamutef) ヒエログリフで表示 or ドゥアムトエフは、ジャッカルの頭を持ち、死者の胃を守り、一方で女神ネイトに守護される。彼の役目は死者を礼拝することと見られ、その名の意味は「母を礼拝する者」である。コフィン・テキスト(英語版)(棺に書かれた文書)では、ホルスが次のように呼びかけている。 「 「私のために来て我が父 N を礼拝せよ。ちょうどあなたがドゥアムトエフの名のもとに我が母イシスを礼拝したように」 」 ここに明らかになったようにイシスには2つの役割があり、若干混乱させられる。一般にイシスはオシリスの妻でホルスの母だが、同時にホルスの配偶者でもあり、従ってホルスの息子たちの母でもある。ドゥアムトエフは、ホルスではなくオシリスを父と呼ぶようになり、さらに曖昧となっていった。 死者の書の第151章では、ドゥアムトエフが次のような言葉を発するとされている。 「 私は我が父オシリスを傷つける者から守るために来た。 」 この文書では、オシリスを傷つけるのが誰なのか明らかにされていないが、考えられる候補は2人いる。まず1人はセトで、実際にオシリスを殺したという神話がある。母であるイシスを礼拝する息子は、どういうわけかセトに打ち勝つ助けになるとされている。別の候補はヘビの姿をした悪魔アペプで、太陽の運行を妨げることからオシリスの復活も妨げるということになる。いずれにしてもドゥアムトエフは、イシスを礼拝することで死者を守る力を持ったと見られる。 彼もシューの天の支柱の1つ、天国の梯子の1つとされており、東に対応付けられている。
※この「ドゥアムトエフ」の解説は、「ホルスの4人の息子」の解説の一部です。
「ドゥアムトエフ」を含む「ホルスの4人の息子」の記事については、「ホルスの4人の息子」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からドゥアムトエフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ドゥアムトエフのページへのリンク