トールギスヘブン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:35 UTC 版)
「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事における「トールギスヘブン」の解説
機体解説 A.C.195に破壊されたトールギスIIの部品を、キュレネの風が回収・組み付けし、最新技術で改良したモビルスーツ。パイロットはキュレネの風。後に彼に代わりミルが一時的に搭乗する。 武装はドーバーガンとビームサーベル、円形シールド。さらに対無人機用に『ナノディフェンサー』を装備している。これは空中に散布したナノマシンにより、無人機の蓄積データを一瞬でリセットさせるもの(この時、無人機のシステムを管理する人間がいれば、データをフィードバックさせて再起動させることが可能)。かつてトレーズ・クシュリナーダが、モビルドールを壊滅させるべく研究者に設計開発を依頼したもので、最近になってようやく実用段階に漕ぎ着けたものであるとのこと。散布される微粒子は、黄金に光り輝く。劇中での活躍 本編
※この「トールギスヘブン」の解説は、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の解説の一部です。
「トールギスヘブン」を含む「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事については、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の概要を参照ください。
トールギスヘブン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:35 UTC 版)
『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場するトールギスの後継機。対無人機用に開発された「ナノ・ディフェンサー」が搭載されており、MDを含む無人機を一度に行動不能に陥れることができる。かつてトレーズ・クシュリナーダがMDを一掃させるために設計・開発を依頼したシステムである。パイロットはキュレネの風を名乗るミリアルド・ピースクラフト。
※この「トールギスヘブン」の解説は、「トールギス」の解説の一部です。
「トールギスヘブン」を含む「トールギス」の記事については、「トールギス」の概要を参照ください。
- トールギスヘブンのページへのリンク