デルタ7とは? わかりやすく解説

デルタ7

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 09:29 UTC 版)

ジェダイ・スターファイター」の記事における「デルタ7」の解説

正式な機種名はデルタ7・イーサスプライト・インターセプター(Delta-7 Aethersprite Interceptor)。その名の通りギリシア文字デルタ(Δ)に似た形状をしている。普段ジェダイ聖堂格納庫収容されており、銀河共和国危機の際にはジェダイ・オーダー戦闘機として活躍したパイロット補助およびナビゲーション役割として1体アストロメク・ドロイド左翼搭載可能。また、2基のレーザー・キャノンシールド発生装置貨物庫も装備している。しかしそのシャープ軽量な機体がゆえ、ハイパードライブ搭載されておらず、ハイパースペース航行のためには着脱可能なトランス・ガル・メグ・インダストリーズ社製「ハイパードライブ・リング」を別途に必要とする。 また、クローン大戦通じてアナキン・スカイウォーカーセイシー・ティンなどは独自に改造施し、それらの実戦データ参考にして製造元のクワット・システムズ・エンジニアリングは更なる新型生産着手していく。 ハイパードライブ・リングの設定映画製作終盤になって追加されたものだったので、エピソード2公開時にこの設定取り入れた関連商品世界中でファインモールド製品のみであった一般的にはこちらの機体を「ジェダイ・スターファイター」と呼ぶことが多い。 ちなみにオビ=ワン使用した海老茶色の機体は、彼が拉致されたためジオノーシス放置されるが、アストロメク・ドロイドの「R4-P17」は回収されていた。また機体自体GCソフト『スター・ウォーズ ローグ スコードロン III』にて、ジオノーシス不時着したウェッジ・アンティリーズ脱出使用するために復活させ、そのまま同盟軍拾われている。

※この「デルタ7」の解説は、「ジェダイ・スターファイター」の解説の一部です。
「デルタ7」を含む「ジェダイ・スターファイター」の記事については、「ジェダイ・スターファイター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デルタ7」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デルタ7」の関連用語

デルタ7のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デルタ7のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェダイ・スターファイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS