デイムラー・2½V8サルーン/V8 250
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/14 03:18 UTC 版)
デイムラー・2½V8サルーンはジャガーがデイムラーを買収しデイムラーブランドで発売した最初の自動車[1]である。ジャガー・Mk2にデイムラーのエンジンを搭載していた。後にMk2が240/340にモデルチェンジされたのに伴いデイムラー・V8 250にモデルチェンジされた。
2½V8サルーン
Mk2は好評で、工場拡充の必要性からジャガーは1960年にBSAからデイムラーを買収し、1962年に[1]Mk2と全く同じボディにデイムラー伝統の2.5リットル[1]V型8気筒[1]OHV140hp/5,800rpmエンジンを搭載しフルーテッド・グリル[1]というデイムラー特有の波打ったグリルを装着し、内装などをより豪華に仕立てたモデルがデイムラーブランドで発売された。
当初トランスミッションはATのみが用意され、MTは選べなかったが後にごく少数のみ生産された。
外観では、先に述べたフルーテッド・グリルの他ボンネットのクロームライン、「D」のボンネットマスコット、ホイールキャップのデザインなどがジャガー版と異なる。
V8 250
1967年、ジャガー・Mk2のジャガー・240/340へのモデルチェンジに伴い、デイムラー版も「V8 250」にモデルチェンジした。変更点はジャガー240/340に準ずるが、エンジン等主要メカニズムに大きな変更はなかった。また内装は本革がおごられた。
出典
参考文献
- 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』ネコ・パブリッシング ISBN 4-87366-105-6
「デイムラー・2½V8サルーン/V8 250」の例文・使い方・用例・文例
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 私は250ドルで隣人にコンピュータを売った
- ITexas社がオーバーアロットメントを実施することを決定し、同社の初回公募株の引受人は新たに20万株の普通株式を1株250ドルで買い取った。
- 私は一ヵ月半で250点のスコアアップを実現しました。
- そこへ行くにはバスで往復2500円もかかる。
- 翻訳市場の規模は約2500億円
- 普通、アマチュアでは250ヤード飛べばすごい飛距離だと言われます。
- 双方の言い値の間を取って, 1,250 円ということにしようじゃありませんか.
- 僕の車の現在までの走行距離は 1 万キロ, マイルに換算して 6,250 マイルである.
- 25000以上の軍が撤退すると予想される
- これらの家の価格は250、000ドルからである
- このホテルは250人のお客様を収容できる
- 拡大鏡は、1250年にロジャーベーコンによって発明された
- パルティア王国(紀元前250年から紀元後226年まで)で話されたイラン語
- 紀元前2500年から1100年ごろに栄えたギリシア本土の青銅器時代の文化
- それらが以前の教えを説明し適用したパレスチナとメソポタミアのロースクールでミシュナー法を議論して、議論がタルムードに記録されるラビのグループの1つ(現行の紀元後250年−500年)
- 妊娠期間にかかわらず、5.5ポンド(2500グラム)未満の重さで生まれた乳児
- 神聖ローマの皇帝で、第6次十字軍を指揮して、エルサレムの王についた(1194年−1250年)
- ある物質のモルにおける分子の数(約602,250,000,000,000,000,000,000)
- 4000万年前から2500万年前まで
- デイムラー・2½V8サルーン/V8 250のページへのリンク