ディーゼル・ノックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ディーゼル・ノックの意味・解説 

ディーゼルノック

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ディーゼルノック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 14:42 UTC 版)

ディーゼルノックとは、着火性の悪い燃料を使用した場合に生じるディーゼルエンジン特有の燃焼状態である。着火性の悪化に伴って着火遅れが大きくなるためエンジン内で燃料と空気の混合が正常に進まず、一部の燃料が爆発的に燃焼するためシリンダー内部の圧力が急上昇して異常な振動が発生する。ガソリンエンジンノッキングは異常燃焼であるのに対して、ディーゼルノックはあくまで正常燃焼に伴って発生するものである点で大きく異なる。しかし、騒音振動排気ガス中の窒素酸化物(NOx)やすすの低減の為にはディーゼルノックの発生を抑えなければならない。

ディーゼル燃料の着火性はセタン価によって表される。セタン価が高いほど着火性に優れるため、ディーゼルノックが発生しにくくなる。ガソリンエンジン等でおこるスパークノックは着火しやすいことによって発生するのに対し、ディーゼルノックは着火しにくいことによって起きる。同様に、ガソリンオクタン価軽油等のセタン価には負の相関があり、セタン価60はオクタン価0に、セタン価0はオクタン価100に相当する。

ディーゼルエンジンは点火プラグを持たず、断熱圧縮による空気の温度上昇によって燃料を自然発火させるため、圧縮比(圧縮率)が大きいほど着火性が良くなる傾向にある。このため、過給器等の利用で圧縮率を高めると、ある程度ディーゼルノックの発生を予防できる。

また、この他のアプローチとして、初期噴射量を少なくするためのカムプロフィールや噴射ノズル開弁圧の多段化などの工夫、フミゲーション、M-燃焼などが挙げられる。

コモンレール式のディーゼルエンジンでは、応答速度に優れるソレノイド電磁弁)またはピエゾアクチュエータを備えたインジェクターを用いることにより1行程で8回程度まで細分化して噴射することが可能となった。これにより、燃焼時の圧力と温度のピークを下げてNOxと騒音の発生を抑えつつ、燃焼時間を伸ばすことで、少ない燃料から十分なエネルギーを取り出している。

関連項目



ディーゼルノック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 01:30 UTC 版)

ノッキング」の記事における「ディーゼルノック」の解説

ディーゼルエンジン空気断熱圧縮して温度上昇したところに噴射ノズルにより燃料噴射して自己着火させる。燃焼室内の温度上昇燃料微粒化が不十分な場合には、燃料自己着火せずに未燃焼のまま燃焼室内に残り過量燃料存在することになる。本来、ディーゼルエンジン膨張行程の間、連続した燃焼が起こるが、燃焼室内の過量燃料一気燃焼する。そのため、過大な圧力変動発生し振動エンジン部破損原因となる。ディーゼルノックを防止する方法として、燃料十分な微粒化・吸気加熱着火しやすい燃料使用などが挙げられる燃料着火しやすさ指標としてセタン価がある。 前述スパークノック着火しやすいことによって発生するのに対し、ディーゼルノックは着火しにくいことによって起きる。同様にオクタン価セタン価には負の相関があり、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}セタン価60オクタン価0に、セタン価0はオクタン価100相当する[要出典]。

※この「ディーゼルノック」の解説は、「ノッキング」の解説の一部です。
「ディーゼルノック」を含む「ノッキング」の記事については、「ノッキング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディーゼル・ノック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーゼル・ノック」の関連用語

ディーゼル・ノックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーゼル・ノックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディーゼルノック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノッキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS