ディーエルエヌエーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディーエルエヌエーの意味・解説 

DLNA

フルスペル:Digital Living Network Alliance
読み方:ディーエルエヌエー

DLNAとは、デジタル家電家庭内ネットワークによって相互接続し、デジタルコンテンツ相互にやり取りするための技術検討する業界団体の名称である。

DLNAは、デジタルホーム・ワーキンググループ(DHWG)という名称で発足し活動してきた。2004年6月にDLNAガイドライン第1版発行しその際に名称を現在のDLNAへと改称したガイドラインでは異なメーカー家電製品同士接続しPCTVAV機器などの間でマルチメディアデータをやり取りするための共通仕様提案されている。

DLNAには、ソニーや米MicrosoftIntelなど、世界中コンピュータ家電通信関連企業延べ200社以上が参加している。


参照リンク
DLNA
オーディオ&ビジュアルのほかの用語一覧
技術・規格:  DVDレコーダー  DV端子  D端子  DLNA  DiiVA  DLNAクライアント  DVDプレーヤー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーエルエヌエー」の関連用語

1
34% |||||

ディーエルエヌエーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーエルエヌエーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【DLNA】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS