ディアゴナール・ド・フランス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/06 14:53 UTC 版)
「ディアゴナール」の記事における「ディアゴナール・ド・フランス」の解説
1930年、「シクロツーリスムの父」と称されるヴェロシオ(Vélocio〈フランス語版〉)、本名: ポール・ド・ヴィヴィ(Paul de Vivie〈英語版〉)の発案により始まった。現在の主催者はフランス・シクロツーリスム連盟 (Fédération Française de CycloTourisme, FFCT) で、参加はその会員に限られる。フランス国土の「対角線」をなす920キロメートルから1,400キロメートルまでの9つのルートを、それぞれ77時間から116時間の制限時間内に、時速12キロメートル程度(休憩時間などを含む)で走破する。各ルートは起点・終点の規定があるものの、具体的なコース・日程は自由に組むことができる。ヴェロシオの遺言により、すべて自力で賄うことが鉄則とされ、自動車の伴走などは禁じられている。
※この「ディアゴナール・ド・フランス」の解説は、「ディアゴナール」の解説の一部です。
「ディアゴナール・ド・フランス」を含む「ディアゴナール」の記事については、「ディアゴナール」の概要を参照ください。
- ディアゴナール・ド・フランスのページへのリンク