テレビ局・ラジオ局との番組企画商品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:22 UTC 版)
「ローソン」の記事における「テレビ局・ラジオ局との番組企画商品」の解説
北海道テレビ(HTB、ANN系列)の番組『おにぎりあたためますか』は、「視聴者参加型コンビニバラエティー」としてローソンで販売する商品を開発することを企画の軸としていた(番組自体は現在も続いているが、内容は若干変わってきている)。一部商品は北海道内限定で発売された。 青森テレビ(ATV、JNN系列)の女子アナウンサーとのコラボレーション企画商品が発売された。なお、発売は青森県内の店舗で各2週間限定。2007年(平成19年) - 田中栄子・安藤あや菜・駒井亜由美の3アナウンサーとの企画商品は「やさしさに包まれたなら」(260円、3月23日から)・「あなた色に染まりたい」(230円、3月30日から)・「よくばってもいいかしら?」(295円、4月6日から)の3商品。 2008年(平成20年) - 安藤あや菜・池田麻美・橋口侑佳の3アナウンサーとのコラボレーション企画「ハッピーフードプロジェクト」を展開した。「ANにんDOふ」(350円、3月21日から)・「唐芋苺餅」(260円、3月28日から)・「ぷっ…ふりん」(490円、4月4日から)の3商品。 2009年(平成21年) - 安藤あや菜とのコラボレーション企画「北海DOしちゃお」を展開した。商品は「北のオムカレー」(530円、4月28日から) CBCラジオ(JRN系列)『つボイノリオの聞けば聞くほど』とのコラボレーション企画商品。名古屋名物を使用した弁当を販売。 CBCテレビ(JNN系列)『ノブナガ』内「ごはんリレー」のゴール記念で制作された名古屋名物を入れた麺(きしめん)と弁当を販売。 MBSラジオ(JRN・NRN系列)『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』と、コラボレーション商品『コンちゃんまん豚』を関西限定で発売。 エフエム山口(FMY、JFN系列)『ビリフラMAX ザ・お弁当バトル』とのコラボレーション企画商品「BB金光弁当」と「アッキー弁当」(いずれも580円、2007年4月27日 - 5月21日、山口県内のみ)。同番組のパーソナリティ・BB金光と鈴木晶久がプロデュース。 エフエム宮崎(JOY FM) 『Radio Paradise 耳が恋した!』とのコラボレーション企画商品(すべて宮崎産の食材を使用)が発売。 エフエム鹿児島(μ-FM) 『ミューズカフェ』の「本日のスィーツ」でパティスリー ヤナギムラ とのコラボ企画商品(製造はイケダパン )を鹿児島県内限定で発売している。 日本テレビ(NTV) 『ズームイン!!SUPER』とのコラボレーション企画商品「汐留らーめん」(カップ麺)、「ズーむすび」(130円、2009年3月3日から)。 フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』内で2011年に制作された番組特製のカレーパン(お台場合衆国における「お台場学級国めちゃリゾートハワイアンズ」でも取り扱われていたもの)を発売。
※この「テレビ局・ラジオ局との番組企画商品」の解説は、「ローソン」の解説の一部です。
「テレビ局・ラジオ局との番組企画商品」を含む「ローソン」の記事については、「ローソン」の概要を参照ください。
- テレビ局ラジオ局との番組企画商品のページへのリンク