チームラウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:18 UTC 版)
「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事における「チームラウ」の解説
香港ステージでのQ4の1回戦の対戦相手。3人とも血の繋がった兄弟であり、全員語尾に「〜じゃ」とつけて話す。デッキは「たちかぜ」を使用。ただしケネスのみファイト描写がないため使用デッキは不明。 香港ステージで敗北後も日本ステージの背景に登場した他、『リンクジョーカー編』ではЯファイターと戦う世界中のファイターのうちの一組として登場した。なお、いずれの出番においても台詞はない。 ケネス・ラウ 声 - 西田雅一 ラウ三兄弟の長男。タッグファイトにはチームから二人しか出場できないため、控え室から弟たちのファイトを見守っていた。 弟たちがQ4に敗れた後勝利を喜ぶ彼らの前に兄弟揃って姿を現し、アイチとミサキのチームワークを称賛してその場を後にした。 テレンス・ラウ 声 - 白熊寛嗣 ラウ三兄弟の次男で、人並み外れた巨体の持ち主。性格は豪放で心優しい。タッグファイトの相手はアイチ。 「ラプトル」シリーズを軸としたデッキ構築をしており、「ラプトル」シリーズの連携ライドを用いて順調に自分の戦力を整えていった。 「軍竜 ラプトル・カーネル」のリミットブレイクスキルと「ブラキオ」シリーズの退却時スキルを組み合わせた連続攻撃「双撃降竜斬」でアイチの手札をゼロにまで追い込むが、温存していた手札を用いたミサキのタッグガードに攻撃を阻まれた。 フェリックス・ラウ 声 - 水野麻里絵 ラウ三兄弟の三男で、小柄な少年。タッグファイトの相手はミサキ。 テレンスと同じく「ラプトル」シリーズを投入したデッキを使用する。しかし構築傾向は兄のものとは異なり、「暴君 デスレックス」などブースターパック『蒼嵐艦隊』で強化される以前の「たちかぜ」のユニットをメインで用いている。 兄弟ならではの息の合ったコンビネーションでタッグガードを巧みに使いこなしていたが、アイチを助けテレンスの猛攻を防ぎきったミサキの反撃の前に兄共々ガードに使える手札を使い切り敗北した。
※この「チームラウ」の解説は、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の解説の一部です。
「チームラウ」を含む「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事については、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の概要を参照ください。
- チームラウのページへのリンク