チェラプンジとは? わかりやすく解説

チェラプンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 02:04 UTC 版)

チェラプンジ
चेरापूंजी
行政
インド
  メーガーラヤ州
 市 チェラプンジ
地理
面積  
  市域 26.9 km2 (10.4 mi2)
標高 1,484 m (4,869 ft)
人口
人口 2001年現在)
  市域 10,086人
    人口密度   375人/km2(971人/mi2
その他
等時帯 インド標準時 (UTC+5:30)
チェラプンジにある看板。「地球で最も雨の多い場所」とある。

チェラプンジ(चेरापूंजी、Cherrapunji)は、インドメーガーラヤ州にある都市山地モンスーンが吹き上げる南斜面にあり、年間降水量が非常に多いことで知られる。

地理

インド北東部のメーガーラヤ州にある。標高1,484mの山地に位置し、ベンガル湾からの湿気の影響が非常に大きく、が多い。1860年8月から1861年7月の1年間には26,467mmという世界最高の年間降水量を記録した。雨対策として貯水池があるものの、悪いときにはバングラデシュ側の平野に向けて、大量の雨水が流れることもある。

長年、年間降水量世界一の記録を保持していたが、1994年、近隣のマウシンラムに記録を抜かれた。

気候

チェラプンジ (1981–2010、極値のみ1902–現在)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 26.7
(80.1)
28.9
(84)
30.6
(87.1)
28.3
(82.9)
30.2
(86.4)
29.2
(84.6)
28.6
(83.5)
29.5
(85.1)
31.1
(88)
29.9
(85.8)
27.2
(81)
24.5
(76.1)
31.1
(88)
平均最高気温 °C°F 16.3
(61.3)
17.8
(64)
20.7
(69.3)
22.2
(72)
22.8
(73)
22.8
(73)
22.4
(72.3)
23.2
(73.8)
23.3
(73.9)
23.3
(73.9)
21.0
(69.8)
17.8
(64)
21.1
(70)
日平均気温 °C°F 11.5
(52.7)
13.3
(55.9)
16.2
(61.2)
18.3
(64.9)
19.3
(66.7)
20.3
(68.5)
20.2
(68.4)
20.8
(69.4)
20.5
(68.9)
19.7
(67.5)
16.7
(62.1)
13.2
(55.8)
17.5
(63.5)
平均最低気温 °C°F 6.8
(44.2)
8.7
(47.7)
12.1
(53.8)
14.4
(57.9)
16.1
(61)
17.8
(64)
18.1
(64.6)
18.2
(64.8)
17.5
(63.5)
15.4
(59.7)
11.7
(53.1)
8.3
(46.9)
13.8
(56.8)
最低気温記録 °C°F −1.0
(30.2)
0.3
(32.5)
0.6
(33.1)
3.9
(39)
3.3
(37.9)
9.2
(48.6)
10.0
(50)
6.0
(42.8)
12.4
(54.3)
7.8
(46)
3.7
(38.7)
1.7
(35.1)
−1.0
(30.2)
雨量 mm (inch) 17.8
(0.701)
59.8
(2.354)
341.4
(13.441)
846.7
(33.335)
1,383.9
(54.484)
2,589.6
(101.953)
3,093.3
(121.783)
1,818.6
(71.598)
1,154.8
(45.465)
464.4
(18.283)
64.7
(2.547)
21.8
(0.858)
11,856.8
(466.803)
平均降雨日数 1.6 2.9 8.5 16.7 20.1 25.3 28.2 24.5 19.1 7.9 1.8 0.9 157.5
湿度 76 73 72 82 86 91 93 90 90 85 79 79 83
出典1:India Meteorological Department[1][2][3]
出典2:Tokyo Climate Center (mean temperatures 1981–2010)[4]

統計

2001年のインドの国勢調査によると、人口約1万人で、うち51%が男性、49%が女性である。また、人口の19%は6歳未満である。

識字率はインドの全国平均の59%を上回り、74%という高率である。

脚注

  1. ^ Station: Cherrapunji Climatological Table 1981–2010”. Climatological Normals 1981–2010. India Meteorological Department. pp. 187-188 (2015年1月). 2020年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月18日閲覧。
  2. ^ Extremes of Temperature & Rainfall for Indian Stations (Up to 2012)”. India Meteorological Department. p. M157 (2016年12月). 2020年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月18日閲覧。
  3. ^ Cherrapunji Climatological Table 1971–2000”. India Meteorological Department. 2020年6月18日閲覧。
  4. ^ Normals Data: Cherrapunji - India Latitude: 25.25°N Longitude: 91.73°E Height: 1313 (m)”. Japan Meteorological Agency (気象庁). 2020年2月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月18日閲覧。

座標: 北緯25度17分02秒 東経91度43分16秒 / 北緯25.284度 東経91.721度 / 25.284; 91.721




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェラプンジ」の関連用語

チェラプンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェラプンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェラプンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS