ダム周辺の施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 13:50 UTC 版)
ダムのすぐ下流側を新名神高速道路川下川橋が通り、ダム湖の東側に宝塚北サービスエリアがあるが、直通する道は無く上記の細い道を迂回する必要がある。川下川が武庫川に合流するすぐ手前にJR 福知山線の川下川鉄橋がある。なお川下川の源流には兵庫県で最も大きな湿原で県の天然記念物に指定されている丸山湿原がある。 川下川ダム貯水池、右にダム本体、正面奥に見える鉄塔が宝塚サービスエリア ダム取り付け部から下流側を見る。上が新名神高速道路の通る川下川橋で、下に小さく福知山線の電車が見える ダム湖の約1km上流の川下川とアクセス道 ダム湖の約2km上流の川下川と玉瀬地区の風景 ダムの約1km西にある新名神武庫川橋と兵庫県武庫川上流浄化センター 川下川源流にある丸山湿原
※この「ダム周辺の施設」の解説は、「川下川ダム」の解説の一部です。
「ダム周辺の施設」を含む「川下川ダム」の記事については、「川下川ダム」の概要を参照ください。
- ダム周辺の施設のページへのリンク