ダイアケミカルとは? わかりやすく解説

ダイアケミカル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 13:06 UTC 版)

ダイアケミカル株式会社
DIA CHEMICAL CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 108-0014
東京都港区芝四丁目14番1号
三菱ケミカルホールディングスビル
設立 1986年1月
業種 化学品卸売り
事業内容 化学品販売
資本金 3億1,000万円
売上高 約2,680億円
決算期 3月31日
主要株主 三菱化学 100%
特記事項:財務データは、2011年3月期
テンプレートを表示

ダイアケミカル株式会社(DIA CHEMICAL CO.,LTD.)は、かつて存在した三菱化学全額出資の石油化学製品を中心とする販売会社である。 三菱化学の石油化学製品の販売部門でもあったが、三菱化学が2012年平成24年)6月1日吸収合併し、販売を自社で行うこととした。

概要

事業内容
石油化学製品
エチレン系(酸化エチレンエチレングリコール、エチレンカーボネート、エタノール等)
プロピレン系(オキソアルコールアセトンアクリル酸及びエステルアクリロニトリル等)
C4ケミカル系(無水マレイン酸ブタンジオールN-メチルピロリドンPTMG等)
芳香族系(スチレンフェノールテレフタル酸シクロヘキサノン 等)
その他化学品、(PET、PETシート、生分解性プラスチック、樹脂染料、苛性ソーダ 等)

沿革

  • 1986年 – 三菱化成の染料販売代理店としてダイア精化株式会社設立。
  • 1995年 – 三菱化学が染料事業から撤退。
  • 1996年 – ダイアケミカル株式会社へ社名変更。
  • 1998年 – 三菱化学より溶剤の一部の販売事業を事業譲渡。
  • 2008年 – ダイアケミカルに三菱化学の石油化学製品の国内販売事業を集約。
  • 2012年 - 三菱化学へ吸収合併。

事業拠点

営業拠点
東京営業部、経営管理部、カスタマーソリューションセンター、大阪営業部、中部営業部

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダイアケミカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイアケミカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイアケミカル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS