ソ連による対日参戦正当化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソ連による対日参戦正当化の意味・解説 

ソ連による対日参戦正当化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:36 UTC 版)

関東軍特種演習」の記事における「ソ連による対日参戦正当化」の解説

戦後ソ連政府は、首都モスクワドイツ軍迫っている時に関東軍特種演習が行われたことによってモスクワ救援のための部隊シベリア方面からの移送妨げられた事は日ソ中立条約違反利敵行為であるとしてこれを非難して、この時点日ソ中立条約効力が「事実上消滅しており、ソ連対日宣戦布告中立条約期限切れである1946年4月以前行われていても国際法上問題は無いと主張しソ連対日参戦正当化する論拠とした。 ヤルタ会談ソ連対日参戦秘密裏決めた後の1945年4月5日ソ連モロトフ外相佐藤尚武駐ソ大使呼び日ソ中立条約破棄する旨を通告したモロトフ佐藤に対してソ連政府条約破棄声明によって、日ソ関係条約締結以前の状態に戻る」と述べた)が、佐藤条約第3条に基づけばあと1年有効なはずだと返答したのを受け、モロトフは「誤解があった」として日ソ中立条約1946年4月25日までは有効であることを認めた

※この「ソ連による対日参戦正当化」の解説は、「関東軍特種演習」の解説の一部です。
「ソ連による対日参戦正当化」を含む「関東軍特種演習」の記事については、「関東軍特種演習」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソ連による対日参戦正当化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソ連による対日参戦正当化」の関連用語

ソ連による対日参戦正当化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソ連による対日参戦正当化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関東軍特種演習 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS