ゼロシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 00:36 UTC 版)
2003年7月17日発売。様々なアーマー(爆外伝シリーズでそう呼ばれた搭乗型のものではなく、ヨロイに近い装着型のもの)を素体ゼロに取り付けることによりカスタマイズを行う。意匠はずんぐりとしたDHBシリーズから、旧来の二頭身に戻っている。パーツは能力向上よりも着せ替え的要素が強く、素体ゼロの構造がアニメ版OSビーダマンに酷似しており、爆外伝系の人形玩具路線と競技玩具路線が合わさったシリーズと言える。素体ゼロはOSシリーズのようなシンプルな外見だが、構造は単純なため剛性は上がっている。ヒットポイントとサイトシールドの改良により、締め撃ちや強化パーツで発射威力を上げられるようになり、それに伴い漫画やアニメの影響もあってDHB以外の競技も多数登場するようになった。ただし、DHBアーマーを装着するとDHBシリーズと同じように対戦が可能になるが、このDHBアーマーがホールドパーツを覆うように設計されているため、DHBのみ締め撃ちができないよう工夫されている。マガジンなど一部のパーツはDHBシリーズと互換性がある。このシリーズの頃『ベイブレード』のアニメが終了し、跡を継ぐ形で『バトルビーダマン』のアニメが開始された。機構はスーパービーダマン時代の機構を単純化したものが多い。
※この「ゼロシリーズ」の解説は、「ビーダマン」の解説の一部です。
「ゼロシリーズ」を含む「ビーダマン」の記事については、「ビーダマン」の概要を参照ください。
- ゼロシリーズのページへのリンク