セネガル川とは? わかりやすく解説

セネガル川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 16:23 UTC 版)

マリ共和国カイ州・ドラマネ付近

セネガル川(セネガルがわ)は、アフリカ西部を流れる河川である。流域はギニアマリモーリタニアセネガルにおよぶ代表的な国際河川である。流域各国の共同管理のためにセネガル川開発機構フランス語版フランス語: Organisation pour la mise en valeur du fleuve Sénégal)が組織されている。上流域は歴史的にを産出したと言われ、砂漠とともにサハラ交易が発達した。そのため地中海沿岸から到達し、大西洋へ抜ける探検が行われた。

流路

セネガル川流域

上流部はギニアに発するバフィン川バコイ川であり、マリのバフーラベフランス語版で合流してセネガル川となる。セネガル川は北西に流れ、セネガルモーリタニアの国境となり、サンルイ州の州都サンルイ大西洋に注ぐ。河口付近の三角州にはギエ湖および世界遺産に登録されているサン=ルイ島がある。

三角州

河口の三角州は起伏が少ない氾濫原で、その間に水路ラグーンが発達している。サヘル地域の南部に位置するため、内陸部に近いほど土壌塩分濃度が高い。植生は主にサヘル地域に多いギョリュウ科などのサバナであり、水辺にはヨシ原マングローブも見られる。毎年の11月から5月の間に、350種を超える300万羽以上の渡り鳥がセネガルのジュッジ鳥類国立公園に渡来し、モーリタニア側にもディオリング国立公園英語版がある。特にウ科コウノトリ科トキ科ヘラサギ属を含む)、サギ科シラサギサンカノゴイ亜科英語版)、カモ科カモガンハクチョウ)、渉禽類などの鳥類が多く見られる[1]。2005年、三角州と周辺の地域・海域は641,768 haの国を跨ぐ生物圏保護区に登録された(うち核心地域は95,460 ha、79,298 haの海域を含む)[2][3][4]

一帯はムラサキサギアフリカヘラサギヘラサギダイサギカンムリサギアフリカスナバシリ英語版カンムリヅルエジプトガンモモイロペリカンオオフラミンゴコフラミンゴソリハシセイタカシギオグロシギハシボソカモメズアオカモメアメリカオオアジサシ英語版などの鳥類、イボイノシシジャッカルパタスモンキーブチハイエナヌママングースオグロスナギツネジェネット属などの哺乳類およびアフリカニシキヘビケヅメリクガメなどの爬虫類の生息地である。海沿いにはアオウミガメヒメウミガメアカウミガメタイマイオサガメなどのウミガメも見られる。ガゼルも昔生息していたが、近年はこの場所から消えた。三角州地帯のジュッジ鳥類国立公園[4]、ディオリング国立公園[1]、ンジャエル[5]、旧河口のトブル[6]、そして三角江の南部にあるガンブル自然保護区英語版[7]バルバリー・ラグーン英語版[8]などはラムサール条約登録地にも指定されている。

ボタンウキクササワスズメノヒエオオサンショウモヒメガマなどの外来種の植物の侵入が問題になっている[4][1]

河川施設

セネガル川には2つの大きなダムジャマ・ダム英語版マナンタリ・ダム英語版)が、下流と上流にそれぞれ建設されている。ジャマ・ダムは1986年に建設されたセネガル川の河口近くにある海水の流入を防ぐためのダムであり[9]、川を淡水化して稲作などの農業開発が進められている。流域の淡水化の弊害として、住血吸虫症の増加が指摘されている。

支流

脚注

  1. ^ a b c Parc National du Diawling | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1994年8月23日). 2023年4月11日閲覧。
  2. ^ Le PND et la RBTDS” (フランス語). Parc National du Diawling (PND). 2023年1月24日閲覧。
  3. ^ Delta du Fleuve Senegal Transboundary Biosphere Reserve, Mauritania/Senegal” (英語). UNESCO (2018年12月18日). 2023年1月25日閲覧。
  4. ^ a b c Parc National des Oiseaux du Djoudj | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2017年3月29日). 2023年4月11日閲覧。
  5. ^ Réserve Spéciale de Faune de Ndiaël | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2018年9月11日). 2023年4月11日閲覧。
  6. ^ Chat Tboul | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2000年11月10日). 2023年4月11日閲覧。
  7. ^ Réserve Spéciale de Faune de Gueumbeul | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2020年9月11日). 2023年4月11日閲覧。
  8. ^ Parc National de la Langue de Barbarie | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2022年2月1日). 2023年4月11日閲覧。
  9. ^ 「西部・中部アフリカ」(ベラン世界地理体系9)p87 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2017年1月15日初版第1刷

関連項目


「セネガル川」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セネガル川」の関連用語




4
Kaedi デジタル大辞泉
78% |||||

5
ロッソ デジタル大辞泉
54% |||||

6
カイェ デジタル大辞泉
52% |||||

7
サン‐ルイ デジタル大辞泉
52% |||||

8
セネガンビア デジタル大辞泉
52% |||||

9
ソル島 デジタル大辞泉
52% |||||

10
ディアウリング国立公園 デジタル大辞泉
52% |||||

セネガル川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セネガル川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセネガル川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS