セネガンビアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セネガンビアの意味・解説 

セネガンビア【Senegambia】

読み方:せねがんびあ

セネガル川ガンビア川流域呼称セネガルガンビア両国にまたがる地域一帯には千を超える環状列石ストーンサークル)の遺跡群があり、そのうち一部が、2006年「セネガンビアのストーンサークル群」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。


セネガンビア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 04:06 UTC 版)

  セネガル
  ガンビア

セネガンビア: Senegambia, : Sénégambie)は、西アフリカセネガルガンビアからなる地域である。両国は民族的には違わないが、フランスイギリス植民地争いにより現在の国境が定まった。

歴史

16世紀に、フランスイギリスはこの地域に貿易拠点を築き始めた。フランスはセネガル川流域とヴェルデ岬に、イギリスはガンビア川流域に、それぞれ中心を置いた[1]。この地域は、伸び行く両国にとって重要性を増していった。なぜなら西アフリカはヨーロッパとアメリカ大陸の植民地を結ぶ有用な中継基地であり、奴隷貿易の倉庫ともなったからである。植民地主義が利益をあげていくにしたがって、両国はその影響力の範囲確定を重要視していった。1500年から1758年に、両国は海軍力により相手方の駆逐にかかった。1758年に、イギリスはセネガル川流域の主なフランス貿易拠点を占領し、ここに初めて「セネガンビア」がイギリス植民地として成立した[1]。この地域統合は、1779年にフランスがサンルイを取り戻し、ガンビアにおけるイギリス居留地を焼き払ったことで崩壊し、1783年の統合解消につながった[1]

1783年のヴェルサイユ条約(アメリカ独立戦争を終結させたパリ条約とともに調印された)により、この地における現在のフランス語圏、英語圏が形成された。サンルイ、ゴレ島およびセネガル川流域はフランスに戻され、ガンビアはイギリスに残された[1]。1860年代から1870年代にかけて、両国は、フランスの持つ別の西アフリカ領土とガンビアを交換することで地域統合する検討を行ったものの、これが実現することはなかった[2]。競合するフランス、イギリスの植民地間には正式な国境線が確定することはなく、これは1889年にフランスが現状の国境線を受け入れ、国境貿易所を撤去するまで続いた[2]。この経緯は、その後のセネガル(1960年独立)およびガンビア(1965年独立)に禍根を残すこととなった。いかにして文化を共有する一つの地域において、一方が他方に割り込むような国境線を持つ二つの独立国として維持するかという問題である。

脚注

  1. ^ a b c d Richmond, Edmun B. “Senegambia and the Confederation: History, Expectations, and Disillusions.” Journal of Third World Studies. 10.2 (1993) p. 176
  2. ^ a b Richmond p. 177

関連項目


「セネガンビア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セネガンビア」の関連用語

セネガンビアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セネガンビアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセネガンビア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS