マナンタリ湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マナンタリ湖の意味・解説 

マナンタリ湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 17:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マナンタリダム
マナンタリ湖
マナンタリ湖
位置 北緯13度09分29秒 西経10度20分38秒 / 北緯13.158度 西経10.344度 / 13.158; -10.344座標: 北緯13度09分29秒 西経10度20分38秒 / 北緯13.158度 西経10.344度 / 13.158; -10.344
流入河川 バフィン川
流出河川 バフィン川
流域国 マリ
面積 477 km2
貯水量 11.3 billion m3
湖沼型 人造湖
沿岸自治体 マナンタリ
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

マナンタリ湖(マナンタリこ)は、マリ共和国にある、セネガル川水系バフィン川1989年に建設されたマナンタリダム英語版によって作られた人造湖である。

地図右下部にBafingと書いているのがバフィン川で、その途中に書かれている湖がマナンタリ湖である。

面積477km2、水量113億m3

湖ができたことで12000人が移住を余儀なくされ、120km2の森林が水没した。また、バフィン川およびセネガル川での洪水がほぼなくなり、季節的な洪水に依存していた伝統的な農業に影響を与えた。一方、ダム下流での安定した航行や、周辺への灌漑、商業漁業の場といった利益ももたらしている。また、ダムでは5基のカプラン水車を用いた水力発電も行われており、その合計出力は200 (MW)である。

文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マナンタリ湖」の関連用語

マナンタリ湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マナンタリ湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマナンタリ湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS