ズーカとは? わかりやすく解説

ズーカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:04 UTC 版)

電撃戦隊チェンジマン」の記事における「ズーカ」の解説

チェンジマンそれぞれ所持するパワーバズーカパーツで、それぞれ必中必殺最強武器として使用可能で、強力な弾丸放つチェンジマンベルト左部にあるズーカボックスに収納されている。 ドラゴンズーカ パワーバズーカ時は本体となるバズーカ砲。ズーカの中でも最大威力を誇る。大型戦車1台分のパワーを持つ。 グリフォンズーカ パワーバズーカ時は銃口マズル)部となるバズーカ砲小型戦車並み破壊力を持つ。 ペガサスズーカ パワーバズーカ時は中央部下となるバズーカ砲鉄骨爆破する破壊力を持つ。砲身はU字型で、唯一二つ銃口有するマーメイドズーカ パワーバズーカ時はスコープ部となるバズーカ砲小型インスタントカメラを持つように使用するが、大岩を砕く破壊力と高い命中精度を持つ。 フェニックスズーカ パワーバズーカ時は中央部上となるバズーカ砲籠手のような形状弾道誘導装置兼ねているパワーバズーカ 5人の持つズーカを組み立てて完成する大型バズーカ砲ドラゴンが「セット!」と叫んで弾丸挿入しマーメイド狙い定めマーク」と発声した後、ドラゴンの「ファイア!」の発声とともにアースグレーンと呼ばれるごく小さな粒状物質コアとしたアースフォースによって変換され特殊砲弾が発射される第36話以降は、アースフォースの強化により聖獣パワー込めた金色強化弾丸装填する形で敵に打ち込まれるようになり、3倍の威力強化されている。これ以後宇宙士が粉々に砕け散るというシーン加わった演出によってパワーアップ表現されている。本作以降スーパー戦隊シリーズでは巨大バズーカ砲必殺武器として定番化した大型武器としては初め玩具化もされた。

※この「ズーカ」の解説は、「電撃戦隊チェンジマン」の解説の一部です。
「ズーカ」を含む「電撃戦隊チェンジマン」の記事については、「電撃戦隊チェンジマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ズーカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズーカ」の関連用語

ズーカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズーカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電撃戦隊チェンジマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS