スワヒリ海岸とは? わかりやすく解説

スワヒリ海岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 09:48 UTC 版)

イブン・バットゥータ」の記事における「スワヒリ海岸」の解説

イブン・バットゥータは船で、当時ビラド・アル=ザンジュザンジュの地)と呼ばれていたスワヒリ海岸(英語版)を南下した夜通し船に揺られ、島にある都市モンバサ上陸する当時まだ比較小さなであったが、翌15世紀には重要な都市となる。さらに海岸沿いの旅をつづけ、島にある都市キルワ現在のタンザニア領)を訪れる。キルワは金の貿易要衝となっていた。彼はこの都市を「最も美しく設計された街のひとつ、すべての建物は木で作られディース葦(dīs reed)で屋根葺かれている」と記録している。 イブン・バットゥータキルワ王国1330年着いた記録残している。そしてそのスルターン、アブー・ムワーヒブ・ハサン・ブン・スライマーン(英語版)の謙虚敬虔な人柄好意的に描写している。スルターン名高い建国者アリー・ブン・ハサン・シーラーズィー(英語版の子孫である。他にもスルタン威光が北はマリンディから南はイニャンバネ市及んでいること、整然と整えられ街並みに心を動かされたこと、それこそキルワ繁栄秘訣であろうという彼の考えなど、踏み込んだ感想のこしている。コーラル・ラグ(英語版)(サンゴ由来石灰岩)で造られ宮殿拡張されキルワのグレート・モスク(英語版)の歴史はこの時代から始まっている。モンスーン向きが変わるのにあわせてイブン・バットゥータアラビア半島へと戻る。まずはオマーン、そしてホルムズ海峡通過し1330年(あるいは1332年)のハッジメッカ戻った

※この「スワヒリ海岸」の解説は、「イブン・バットゥータ」の解説の一部です。
「スワヒリ海岸」を含む「イブン・バットゥータ」の記事については、「イブン・バットゥータ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スワヒリ海岸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スワヒリ海岸」の関連用語

スワヒリ海岸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スワヒリ海岸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイブン・バットゥータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS