スマイルルビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > スマイルルビーの意味・解説 

スマイルルビー【スマイルルビー】(野菜)

登録番号 第6562号
登録年月日 1998年 7月 14日
農林水産植物の種類 いちご
登録品種の名称及びその読み スマイルルビー
 よみ:スマイルルビー
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 株式会社四国総合研究所
品種登録者の住所 香川県高松市屋島西町2109番地8
登録品種の育成をした者の氏名 本邦広 川人茂
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,「アイベリー」に「みよし」を交配して育成された品種であり,果皮の色は濃赤,果形は長円錘で,草丈がやや高くランナー数がかなり少な四季成性の品種である。  草姿中間勢は強,草丈はやや高,ランナー数はかなり少である。葉色は緑,葉の形状は平面葉数は少,葉柄太さは中である。果皮の色は濃赤,果形は長円錘,果実大きさは中,果肉色は鮮紅果実光沢はやや良である。花の大きさはやや大,花弁の色は白,花房当たり花数は中,花柄太さはやや太である。果実硬さは硬,無種子帯は少,そう果落ち込み落ち込み小,そう果数及び果実香りは中,季性は四季成,成熟期はやや晩,開花位置と同水準可溶性固形物含量はやや高,酸度は中,日持ちは長,輸送性はかなり高である。  「みよし」と比較してランナー数が少ないこと,果実大きいこと,果実硬いこと,そう果落ち込みが小であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,平成2年育成者ほ場徳島県三好郡池田町)において,「アイベリー」に「みよし」を交配し6年得られ実生の1選抜系統目標とする特性を有していることを確認して育成完了したのである。 なお,出願時の名称は「タイムリーであった





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スマイルルビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマイルルビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS