スポット_(通信機器)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スポット_(通信機器)の意味・解説 

スポット (通信機器)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 05:00 UTC 版)

SPOTのGen3(第三世代モデル)

スポット英語: SPOT)は、グローバルスター通信衛星ネットワークを利用したテキストメッセージ位置情報の送受信を可能とするGPS追跡機器の名称[1]両極アフリカ大陸の一部、一部太平洋地域を除いた全地球上での通信をカバーしている[2]

この機器は、衛星と直接通信を行うため携帯電話周波数帯(電波)を一切必要とせず、アメリカバージニア州にあるグローバルスター社の子会社であるスポット (SPOT LLC) 社によって販売が行われている[3]

位置情報はGoogle マップ上に表示され、スポット社のサブスクリプションを購入することによって、スポットに登録された定型文と位置情報を携帯電話などのSMS電子メールアドレスTwitterFacebookなどのSNSアドレスに対し送信することが可能となるほか、機器にある緊急ボタンを押すことによって緊急通報受理機関である国際緊急対応連携センター (International Emergency Response Coordination Center, IERCC) に対し位置情報を送信することが可能となる[4]。なお、緊急通報を受信したIERCCは各国の緊急機関に対しその旨の報告を行う仕組みとなっている[4]

販売開始からスポットによって世界各地で7500件を超える人命救助活動が行われている[5][6]

機能

画像左上から

ヘルプ/SPOT S.O.V. (Save Our Vehicle)
ハンドマーク。生命の危険が無い状態での援助要請ボタンとなり、自動車の故障など陸上専門サービス(レッカー)などへの救助要請を行う[7]
S.O.S.
SOS (Save Our Souls)。生命の危機が迫る状態で使用する救助要請ボタンとなり、送信された信号はIERCCで受信され、各国の救助機関に対し救助要請を行う。緊急時専用となる[7]
カスタムメッセージ
吹き出しマーク。事前に登録したメッセージを位置情報と共に予め設定した送信先に対し送信する。ヘルプやSOSボタンを使用した場合、追加情報としてメッセージを送信することが可能となる[7]
追跡(トラッキング)
足跡マーク。内蔵された振動感知センサーを使用し、予め設定された間隔で位置情報を定期的に自動で送信する[7]
チェックイン
レ点 (OK)。事前に登録した位置情報付きのテキストメッセージを指定された送信先やSNSアドレスに対し送信する[7]

機種

SPOT X
取付られたキーパッドにより自由なテキストメッセージの送受信が可能となるGEN4の上位機種。
SPOT GEN4
GEN3の次世代機種。
SPOT TRACE
主にオートバイボートなど個人資産に取り付け監視追跡する機器。監視対象の移動が検知された場合、テキストメッセージで所有者に知らせるほか、グーグルマップ上でのリアルタイム追跡が可能となる。

脚注

  1. ^ SEARCH AND RESCUE Review: Spot X Satellite Messenger”. Outside (2018年11月11日). 2021年2月4日閲覧。
  2. ^ Coverage”. Globalstar. 2021年2月4日閲覧。
  3. ^ SPOT Introduces New SPOT X® Device with Enhanced Features and Performance”. Bloomberg (2019年9月9日). 2021年2月4日閲覧。
  4. ^ a b GEOS Search and Rescue”. SPOT LLC. 2021年2月4日閲覧。
  5. ^ 7,504 RESCUES & COUNTING”. SPOT LLC. 2021年2月4日閲覧。
  6. ^ 「SPOT」グローバルスターのアウトドア用GPS端末が日本初上陸!移動の記録、救命要請も可能”. Cycle Sports (2018年7月25日). 2021年2月4日閲覧。
  7. ^ a b c d e SPOT GEN3®”. SPOT LLC. 2021年2月4日閲覧。

関連項目

外部リンク


「スポット (通信機器)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポット_(通信機器)」の関連用語

スポット_(通信機器)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポット_(通信機器)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポット (通信機器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS