スタジオミュージシャンとして始動〜1985年まで(第1期)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:03 UTC 版)
「河内淳一」の記事における「スタジオミュージシャンとして始動〜1985年まで(第1期)」の解説
1973年ディスコバンドのギタリストとして演奏活動を始める。 1975年高校の学業と並行して、本格的にスタジオミュージシャンとしての活動を始める。出発はギタリストだが、後に作曲・アレンジ・プロデュースも行いコーラスとしても重宝された。 1980年外国人名義の覆面バンド「BE」を当時在籍していたビーイングの仲間と結成し「KEITH NORMAN」という変名で活動した。5月21日にアルバム「FRUITS FACTORY」を、7月5日にシングル「MORNING ANGEL」を発表している。 1981年「BLAX」というバンドを片山敦夫・春山信吾・山田亘らと結成し一色ゆかり(その後「杉本誘里」に改名)のアルバムを制作。このバンドはバックでの演奏やクリエイターという立場に徹していたので、限られた活動期間中に単独での作品リリースは無かった。 1984年今野多久郎・片山敦夫・角田俊介らと「STR!X」を結成。高木麻早や斎藤誠のバックバンドを務める。またアニメ『超人ロック』(劇場版)の主題歌「星のストレンジャー」(但し歌唱と演奏のみ)や、『よろしくメカドック』のテーマ曲「よろしくチューニング」「君にWoo…!」と挿入歌「バラードをくれ」も担当する。 1985年2月26日、ニッポン放送のラジオ番組「桑田佳祐のオールナイトニッポン」で企画されたバンド「関口和之とセンズリッターズ」に参加。 この期間に参加した歌手・アーティスト 桑名正博・真田広之・髙橋真梨子・中村雅俊・浜田麻里・水島裕・三ツ矢雄二・三原順子・柳ジョージ等、他多数
※この「スタジオミュージシャンとして始動〜1985年まで(第1期)」の解説は、「河内淳一」の解説の一部です。
「スタジオミュージシャンとして始動〜1985年まで(第1期)」を含む「河内淳一」の記事については、「河内淳一」の概要を参照ください。
- スタジオミュージシャンとして始動〜1985年までのページへのリンク