スタイリッシュランク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:13 UTC 版)
「デビルメイクライ5」の記事における「スタイリッシュランク」の解説
本作ではスタイリッシュランクによって自動的にBGMが変化していき、ランクが上がるほど盛り上がる曲調になっていく。外伝作品の『DmC』で採用されたランク表示時のボイスの挿入が実装されており、追加DLCの「EXスタイリッシュランクボイス」を購入することで、汎用ボイスをニコやモリソンの声に変更ができる。
※この「スタイリッシュランク」の解説は、「デビルメイクライ5」の解説の一部です。
「スタイリッシュランク」を含む「デビルメイクライ5」の記事については、「デビルメイクライ5」の概要を参照ください。
スタイリッシュランク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 14:34 UTC 版)
「デビルメイクライ2」の記事における「スタイリッシュランク」の解説
ゲームのポイントは如何にスタイリッシュに敵を倒していくかである。敵との戦闘になると、敵の倒し方によってスタイリッシュランクが画面上に表示される。これはダンテ・ルシアを如何にスタイリッシュに戦わせているかをあらわしたものであり、間をおかず連続で攻撃をしていくとランクがD,C,B,A,Sと5段階あがっていく。本作は前作と違い、攻撃した後銃を撃ったり回避行動を繰り返すことでスタイリッシュランクを維持できるようになった。 D...DON'T WORRY / 問題ない C...COME ON! / 来な! B...BINGO! / ビンゴ!、当たりだ! A...ARE YOU READY? / 準備はいいか? S...SHOW TIME!! / ショータイムだ!! 高いスタイリッシュランクで敵を倒すほどレッドオーブが多く手に入るようになっている。ダンテの使う武器は剣が3種類、銃が4種類、ルシアが使用する武器は剣が3種類、遠距離武器が4種類となっている。左スティックやロックオンボタンの組み合わせにより様々な技を繰り出せ、攻撃方法によってスタイリッシュランクの上がり方も違う。
※この「スタイリッシュランク」の解説は、「デビルメイクライ2」の解説の一部です。
「スタイリッシュランク」を含む「デビルメイクライ2」の記事については、「デビルメイクライ2」の概要を参照ください。
スタイリッシュランク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 18:01 UTC 版)
「デビルメイクライ4」の記事における「スタイリッシュランク」の解説
今作では、ランクごとに複数の挑発モーションがあり、スタイリッシュランク上昇に特化したもの、DTゲージ回復に特化したものなどがランダムに発動する。 D...Deadly! / ダルいな C...Carnage! / やっちまえ! B...Brutal! / すごい!すばらしい! A...Atomic! / 強いぜ! S...Smokin'! / 熱いぜ! SS ...Smokin'Style!!/ 熱いスタイルだ!! SSS ...Smokin'SickStyle!!!/ 熱くてキレてるスタイルだ!!!
※この「スタイリッシュランク」の解説は、「デビルメイクライ4」の解説の一部です。
「スタイリッシュランク」を含む「デビルメイクライ4」の記事については、「デビルメイクライ4」の概要を参照ください。
- スタイリッシュランクのページへのリンク