ジョージア・ドームとは? わかりやすく解説

ジョージア・ドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 21:18 UTC 版)

ジョージア・ドーム
Georgia Dome
施設情報
所在地 1 Georgia Dome Drive, N.W.
Atlanta, GA 30313-1591
位置 北緯33度45分27秒 西経84度24分3秒 / 北緯33.75750度 西経84.40083度 / 33.75750; -84.40083座標: 北緯33度45分27秒 西経84度24分3秒 / 北緯33.75750度 西経84.40083度 / 33.75750; -84.40083
起工 1989年11月22日
開場 1992年9月6日
閉場 June 9, 2017[1]
取り壊し 2017年11月20日(爆破解体)
所有者 Georgia World Congress Center Authority
運用者 Georgia World Congress Center Authority
グラウンド 人工芝(FieldTurf)
建設費 2億1400万ドル
設計者 Thompson, Ventulett,
Stainback & Associates (TVS)
使用チーム、大会
アトランタ・ファルコンズ(1992年 - 2016年)
アトランタ・ホークス(1997年 - 1999年)
ピーチボウル(1992年 - 2016年)
SECチャンピオンシップ・ゲーム(1994年 - 2016年)
収容人員
フットボール: 71,228
ジョージア州立大学フットボール: 28,155[2]
バスケットボール: 71,000[3]
Total Capacity: 80,000[4]

ジョージア・ドームGeorgia Dome)は、アメリカ合衆国ジョージア州アトランタにあったドーム型スタジアム

開催イベント

アトランタ・ファルコンズの本拠地として利用される他、カレッジフットボールでもサウスイースタン・カンファレンスのチャンピオンシップゲームやチック・フィラ・ボウル(Chick-fil-A Bowl、旧名ピーチボウル)でも利用される。またフィリップス・アリーナが完成するまでの間、1997年から1999年までの2シーズン、NBAアトランタ・ホークスの本拠地でもあった。1996年アトランタオリンピックではバスケットボールハンドボール体操競技が行なわれた。スーパーボウルは1994年の第28回と2000年の第34回の2回開催されており、NCAAトーナメントの準決勝、決勝は2002年、2007年、2013年にここで行なわれた[5]。また2003年にはNCAA女子バスケットボールトーナメントの準決勝、決勝が開催されている。カレッジバスケットボールサウスイースタン・カンファレンスアトランティック・コースト・カンファレンスのチャンピオンシップゲームも何回か行なわれている。

2008年3月14日にアトランタ市を襲った竜巻によって、屋根が損傷し二ヶ所に穴が開いた。当時、ドーム内ではサウスイースタン・カンファレンス男子バスケットボール選手権大会が行なわれていた。アラバマ大学対ミシシッピ州立大学の試合は64分間中断し、その後に予定されていた試合は翌日に延期され、会場もジョージア工科大学のアレクサンダー・メモリアルコロシアムに変更された。

プロレスの興行にも度々利用されており、アトランタを地元としていたWCWは1997年~1999年までの間に何度も興行を行い、中でも1998年にはWCWの絶頂期を象徴するといわれるビル・ゴールドバーグハルク・ホーガンの試合が行なわれた大会はWCW史上最高となる41,412人を記録している。 また、WWERAW is War等で何度も興行を行っており、2011年には年会最大の大会であるレッスルマニアXXVIIが開催され、同会場のエンタメーテインメントイベントにおける最多動員を記録した[6]


2006年1月2日には、ハリケーン・カトリーナの被害を受けて使用できなくなっていたルイジアナ州ニューオーリンズにあるルイジアナ・スーパードームの代替会場としてシュガーボウルも行なわれた。この時は4日間のうちに2つのボウルゲーム、ファルコンズの試合が開催された効果もあり、期間中に行なわれたホークスの試合では62,046人が詰め掛けNBAの1試合あたり入場者数記録となっている。バックストリート・ボーイズイン・シンクのコンサートが行なわれたこともある。

2010年11月11日、NFLコミッショナーのロジャー・グッデルはアトランタがスーパーボウルを招致するには新スタジアム建設が不可欠と見解を示している[7]

2014年5月に、南側隣接地で新スタジアム「メルセデス・ベンツ・スタジアム」の建設工事が2017年3月の完成を目指して開始された[8][9]。完成後ジョージア・ドームは2017年11月に爆破解体されて駐車場になる[10]

ドームで開催されたアメリカンフットボールのキックオフ
ジョージア・ドーム開催のスーパーボウル
AFC代表 スコア NFC代表 MVP
28 1994年1月30日 バッファロー・ビルズ 13-30 ダラス・カウボーイズ RB エミット・スミス
34 2000年1月30日 テネシー・タイタンズ 16-23 セントルイス・ラムズ QB カート・ワーナー

   は、勝利したチーム

建設

建設費2億1400万ドルをかけて1992年に完成した。キャパシティはアメリカンフットボールの場合、71,228人、コンサートでは75,000人、バスケットボールでは最大53,000人(通常は40,000人)、体操競技では40,000人を収容可能となっている。ドームの面積は 37,200 m² 高さは 82.5メートル、長さは 227メートル、幅は 185メートル、ドーム内床面積は 9,490 m²となっている。開場当時は、1999年の大晦日にイギリスロンドンミレニアム・ドームが開場されるまで世界最大のドーム構造を持つ建築物だったが、「ケーブルで屋根を支える構造のドーム」に限れば今なお世界最大である。屋根には、軽量で耐久性に優れたテフロン加工のガラス繊維膜を使用している。

脚注

  1. ^ Tucker, Tim. “Georgia Dome implosion date set”. The Atlanta Journal-Constitution. http://www.ajc.com/sports/football/georgia-dome-implosion-date-set/uJTjDe07LxuGOU5xyKBt6H/ 2017年6月12日閲覧。 
  2. ^ Georgia Dome”. Georgia State Athletics. 2011年10月19日閲覧。
  3. ^ 2008 SEC Men's Basketball Tournament Archived 2008-02-06 at the Wayback Machine.
  4. ^ Tucker, Tim (2013年4月1日). “Georgia Dome has a new look for Final Four”. The Atlanta Journal-Constitution. 2013年4月7日閲覧。
  5. ^ それぞれ2001年、2006年から開催されたトーナメント
  6. ^ Atlanta to host WrestleMania XXVII”. WWE (2010年2月1日). 2010年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月1日閲覧。
  7. ^ 「スーパーボウル招致には新スタジアム不可欠」とコミッショナー”. NFL JAPAN (2010年11月12日). 2010年11月20日閲覧。
  8. ^ Tucker, Tim (2014年5月15日). “Falcons Set Ground-Breaking Ceremony for Monday”. The Atlanta Journal-Constitution. http://www.ajc.com/news/sports/football/falcons-set-ground-breaking-ceremony-for-monday/nfxPx/ 2015年12月10日閲覧。 
  9. ^ Tucker, Tim (2014年5月19日). “At Stadium Groundbreaking, Blank Lobbies for a Super Bowl”. The Atlanta Journal-Constitution. http://www.ajc.com/news/sports/football/at-stadium-groundbreaking-blank-lobbies-for-a-supe/nfzg3/ 2015年12月10日閲覧。 
  10. ^ Georgia Dome Imploded In Downtown Atlanta

外部リンク

開催イベントとテナント
前本拠地:
フルトン・カウンティ・スタジアム
1966 - 1991
アトランタ・ファルコンズの本拠地
1992 - 2016
次本拠地:
メルセデス・ベンツ・スタジアム
2017 -
前本拠地:
オムニ・コロシアム
1972-73 - 1996-97
アトランタ・ホークスの本拠地
1997-98 - 1998-99
次本拠地:
フィリップス・アリーナ
1999-2000 - 現在
先代
バルセロナオリンピックアリーナ
バルセロナ
オリンピックのバスケットボール競技
決勝戦会場

1996
次代
シドニー・スーパードーム
シドニー
先代

H.H.H.メトロドーム
RCAドーム
ルイジアナ・スーパードーム
ファイナルフォー会場
2002年
2007年
2013年
次代

ルイジアナ・スーパードーム
アラモドーム
カウボーイズ・スタジアム
先代
ユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム
XXVI
レッスルマニア会場
XXVII
次代
サンライフ・スタジアム
XXVIII




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からジョージア・ドームを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョージア・ドームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョージア・ドーム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージア・ドーム」の関連用語

ジョージア・ドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージア・ドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージア・ドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS