ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)の意味・解説 

ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 06:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第7代アシュバートン男爵
ジョン・ベアリング
John Baring
7th Baron Ashburton
2006年6月19日のガーターセレモニーの際のアシュバートン卿
生年月日 (1928-11-02) 1928年11月2日
没年月日 (2020-10-06) 2020年10月6日(91歳没)
出身校 オックスフォード大学トリニティ・カレッジ
前職 ベアリングス銀行社長
BP社長
称号 第7代アシュバートン男爵ガーター勲章勲爵士(KG)、ロイヤル・ヴィクトリア勲章ナイト・コマンダー(KCVO)
親族 ウィリアム・ハーコート(曾祖父)
初代ハーコート子爵英語版(祖父)
第6代アシュバートン男爵(父)

貴族院議員
在任期間 1991年6月12日 - 1999年11月11日[1]
テンプレートを表示

第7代アシュバートン男爵ジョン・フランシス・ハーコート・ベアリング: John Francis Harcourt Baring, 7th Baron Ashburton, KG, KCVO, DL1928年11月2日 - 2020年10月6日[2])は、イギリスの銀行家、実業家、貴族、政治家。

ベアリングス銀行BPの社長を務めた。

経歴

1928年11月2日、第6代アシュバートン男爵アレクサンダー・ベアリングとその妻ドリス・メアリー(初代ハーコート子爵英語版ルイス・ヴァーノン・ハーコート英語版の娘)の間の長男として誕生[3]

イートン校を経て、オックスフォード大学トリニティ・カレッジへ進学[4]

1964年から1977年までトラフォード・パーク・エステーテス(Trafford Park Estates)の取締役、1964年から1982年までロイヤル・インシュランス英語版の取締役、1967年から1979年までパイ・ホールディングス(Pye Holdings)の取締役を務めた[4]

1974年から1989年までベアリング家一族経営ベアリングス銀行の社長を務めた[4]。また1981年から1984年にかけてはダンロップ・ホールディングス英語版の取締役を務める[4]1982年から1992年にかけてはBPの取締役、さらに1992年から1995年にかけてはBP社長を務めた[4]マーガレット・サッチャー首相とは親しい友人であった[5]

1983年から1991年にかけてはイングランド銀行理事英語版を務めた[4]

1991年6月12日に父の死去により第7代アシュバートン男爵位を継承し、貴族院議員に列し、1999年11月11日の貴族院改革まで務めた[1][注釈 1]

1994年4月23日に女王エリザベス2世よりガーター騎士団(勲章)ナイト(KG)に叙せられる[7]

栄典

爵位

1991年6月12日に以下の爵位を継承した[8]

  • デヴォン州におけるアシュバートンの第7代アシュバートン男爵 (7th Baron Ashburton, of Ashburton in the County of Devon)
1835年4月10日創設連合王国貴族爵位)

勲章

その他

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ トニー・ブレア政権による貴族院改革により、1999年11月11日に世襲貴族の議席は92議席を残して削除され、アシュバートン卿を含む大半の世襲貴族が議席を失った。以降の貴族院は爵位を世襲できない一代貴族が議員の大半を占めている[6]

出典

  1. ^ a b UK Parliament. “Mr John Baring” (英語). HANSARD 1803–2005. 2014年10月17日閲覧。
  2. ^ “ASHBURTON” (英語). Telegraph Announcements. http://announcements.telegraph.co.uk/deaths/244819/ashburton 2020年10月12日閲覧。 
  3. ^ Lundy, Darryl. “Alexander Francis St. Vincent Baring, 6th Baron Ashburton” (英語). thepeerage.com. 2014年10月17日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h Lundy, Darryl. “John Francis Harcourt Baring, 7th Baron Ashburton” (英語). thepeerage.com. 2014年10月17日閲覧。
  5. ^ リーソン(1997) p.36
  6. ^ 田中(2009) p.229/241
  7. ^ a b "No. 53654". The London Gazette (英語). 26 April 1994. p. 6173.
  8. ^ Heraldic Media Limited. “Ashburton, Baron (UK, 1835)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2015年11月1日閲覧。

参考文献

外部リンク

イギリスの爵位
先代:
アレクサンダー・ベアリング
第7代アシュバートン男爵
1991年2020年
次代:
マーク・ベアリング英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)」の関連用語

ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ベアリング (第7代アシュバートン男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS