JOINUS TERRACE 二俣川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JOINUS TERRACE 二俣川の意味・解説 

JOINUS TERRACE 二俣川

(ジョイナステラス二俣川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 18:49 UTC 版)

JOINUS TERRACE 二俣川
(ジョイナステラス二俣川)
"JOINUS TERRACE futamatagawa"
ジョイナステラス1の建物を南側より撮影
店舗概要
所在地 241-0821
神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50-14(ジョイナステラス1)
座標 北緯35度27分48.0秒 東経139度31分57.5秒 / 北緯35.463333度 東経139.532639度 / 35.463333; 139.532639 (JOINUS TERRACE 二俣川)座標: 北緯35度27分48.0秒 東経139度31分57.5秒 / 北緯35.463333度 東経139.532639度 / 35.463333; 139.532639 (JOINUS TERRACE 二俣川)
開業日 2018年平成30年)4月27日
施設管理者 相鉄ビルマネジメント[1]
施工者 大成建設
中核店舗 そうてつローゼン(2階)
店舗数 計約130店舗[2]
(ジョイナステラス1〜3のテナント数)
※2023年3月時点
営業時間 そうてつローゼン:6:00 - 25:30
ショッピング:10:00 - 21:00
レストラン:11:00 - 22:00
※一部店舗を除く(「#営業時間」も参照)
駐車台数 直結駐車場:約300台
最寄駅 相鉄線二俣川駅」(2階で直結)
最寄IC 保土ヶ谷バイパス本村IC
外部リンク https://joinus-terrace.com/
テンプレートを表示
並行してリニューアルされた二俣川駅の駅舎を北側より撮影(建物上部には「ジョイナステラス2」が入る)

JOINUS TERRACE 二俣川(ジョイナステラスふたまたがわ)は、神奈川県横浜市旭区相鉄線二俣川駅に直結する商業施設相鉄ビルマネジメントが運営[1]2018年4月27日開業[3]

概要

南口の再開発

二俣川駅南口にかつて存在した駅ビル二俣川グリーングリーン」の跡地などにおける再開発事業として2015年3月の着工後、商業業務棟(11階建て/高さ約50m)、住宅棟(29階建て/高さ約99m)、交通広場棟、駐車場棟からなる複合施設「COPRE(コプレ)二俣川」(後述も参照)が2018年3月に完成[4]

JOINUS TERRACE 二俣川は同施設内商業棟「ジョイナステラス1」(2〜5階)と駅舎ビル内商業エリア「ジョイナステラス2」(2〜4階、既存の駅舎上部に増築)の二つの建物で構成され、計84店舗(開業時点)が入る商業施設として2018年4月27日にグランドオープンを迎えた。なお、この時点で工事中であった駅コンコースと接続する「ジョイナステラス2」の2階部分(改札前エリア)については同年11月7日に開業している[5]。また、同駅北口の駅ビル「相鉄ライフ二俣川」(約30店舗)と共に相鉄ビルマネジメントが一体運営を行うことになった。

上記の再開発事業に合わせて二俣川駅の駅舎についても相鉄グループが進めている「デザインブランドアッププロジェクト」に基づき、グレーを基調色にレンガ調のデザインが施されるなど大幅リニューアルを実施しており[6]、「ジョイナステラス1」と「ジョイナステラス2」間の通路上にはテント生地様の大屋根(膜屋根)で覆われた2階〜4階までの吹き抜け空間が形成されている。一方、駅舎のシックな外観・内部デザインに対して、当施設の内装には温かみのある木の素材などが多く使用されている[7]

なお、施設名称は横浜駅の駅ビル・地下街相鉄ジョイナス」に由来しているが、相鉄グループでは同様の大型施設を目指しているわけではなく、二俣川駅は相鉄線の「都心直通プロジェクト」を見据えた上で沿線の「戦略的拠点駅」でもあるため、地域社会に根ざした中核施設としていく方針である[8]

北口への拡張

二俣川駅北口共同ビル内の商業施設「相鉄ライフ二俣川」(2〜4階)が2023年3月24日に閉館[9]となった後、改装工事を行い商業施設「JOINUS TERRACE二俣川」の新館「ジョイナステラス3」として同年10月6日にリニューアルオープンを迎えた(全館合わせて約130店舗となった)[2]

構成

南口側

COPRE 二俣川の商業棟部分を「ジョイナステラス1」、相鉄線二俣川駅駅舎ビル内の商業エリアを「ジョイナステラス2」としている[10]

ジョイナステラス1とジョイナステラス2は2018年4月27日に開業した(ジョイナステラス2の2階部分は同年11月7日開業)[10]。開業日には「開業記念セレモニー」が開催され、横浜市瀬谷区出身のファッションモデルダレノガレ明美の他、旭区のキャラクター「あさひくん」や相模鉄道キャラクター「そうにゃん」も登場している[3]

COPRE 二俣川
二俣川駅南口エリアの再開発本格化に向けて、2013年1月に「二俣川駅南口地区市街地再開発組合」を設立[11][12]。本事業に伴い、再開発の対象となる駅ビル「二俣川グリーングリーン」は2014年9月30日に営業を終了した[13]
同ビルなどを解体した跡地には複合施設が建設されることとなり、大成建設の施工で2015年3月に着工し[14]、2018年3月に竣工を迎えた[4][注 1]。複合施設の目玉として29階建て(高さ約99m・421戸)の住宅棟「グレーシアタワー二俣川」と11階建て(高さ約50m、当初計画では15階建て)の商業・業務棟からなる高層2棟を建設し、商業・業務棟側は6〜11階の高層部をオフィス・サービスエリア(6階:公益施設・サービス/7・8階:クリニックモール)[1][18]とする一方、2〜5階の低層部(南口駅前の地上レベルは3階となる)に商業施設「JOINUS TERRACE 二俣川」(ジョイナステラス1)、さらに交通広場棟や駐車場棟も併設して施設全体の名称を「COPRE 二俣川」としている[4][19][20][注 2]
ジョイナステラス1(COPRE 二俣川商業棟部分〈2階〜5階〉)[10]
  • 場所 - 横浜市旭区二俣川二丁目50番地14
  • 建物 - COPRE 二俣川(鉄骨造地上11階建て〈商業棟・オフィス棟〉)
  • 敷地面積 - 約17,414m2(区域全体)
  • 建築面積 - 約13,722m2(区域全体)
  • 延床面積 - 約98,040m2(区域全体)
ジョイナステラス2(相鉄線二俣川駅駅舎ビル2階〜4階)[10]
  • 場所 - 横浜市旭区二俣川二丁目91番地7
  • 建物 - 相鉄線二俣川駅駅舎ビル(鉄骨造地上4階建て)
  • 敷地面積 - 6,804.63m2(施設全体)
  • 建築面積 - 6,457.54m2(施設全体)
  • 延床面積 - 約13,927m2(施設全体)

北口側

二俣川駅北口共同ビル内の商業エリアを「ジョイナステラス3」としている。

ジョイナステラス3は旧・相鉄ライフ二俣川を改装し、2023年10月6日に開業した[2]

ジョイナステラス3(二俣川駅北口共同ビル2階〜4階)[9]
  • 場所 - 横浜市旭区二俣川一丁目3番地
  • 建物 - 二俣川駅北口共同ビル(地下1階地上5階〈一部6階〉建て)
  • 営業面積 - 6,803.83m2

沿革

  • 2013年1月 - 「二俣川駅南口地区市街地再開発組合」設立[11]
  • 2014年9月 - 再開発エリア内の南口駅ビル「二俣川グリーングリーン」閉館[13]
  • 2015年3月 - 「二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」着工[14]
  • 2018年4月 - 「JOINUS TERRACE 二俣川」グランドオープン[3]
  • 2018年11月 - ジョイナステラス2の2階「改札前エリア」オープン[5]
  • 2023年10月 - 相鉄ライフ二俣川を改装し「ジョイナステラス3」開業[2]

施設の特徴

スーパーマーケットそうてつローゼン」の大型店舗を核テナントとしてファッション衣料品アクセサリー類を含む)・雑貨店、飲食店レストランカフェを含む)、食料品店(惣菜・菓子店を含む)など様々なテナントが入居しており、2018年4月の開業時点のテナント数は「ジョイナステラス1」は52店舗、「ジョイナステラス2」は32店舗の計84店舗となっている[3][10][23][24]。その後、2023年10月に「ジョイナステラス3」が開業し、同時点の全館合わせたテナント数は約130店舗となっている[2]

ジョイナステラス1では2階のファッション・服飾雑貨店「Ni:SiRO(ニシロ)」が全国初出店、同階の精肉店「腰塚」や3階の「カフェソラーレ Tsumugi(ツムギ)」などが県内初出店、5階に出店したくまざわ書店は全国初のカフェ併設店舗となっている。一方、ジョイナステラス2では4階のレストラン・カフェフロア「TERRACE DINING」(テラスダイニング)において「Egg Egg(エッグエッグ)キッチン」が県内初出店、また相鉄線横浜駅構内にある星のうどんの新業態として「星のうどん 庵(あん)」、せんざんグループの新業態として「三代目網元まる浜」がいずれも初出店している[7]。この他、2018年11月に開業したジョイナステラス2の2階改札前エリア(約10店舗)では和食店「菜々や」とカフェ&バー「エキテリア プロント」が全国初出店(新業態)、文具・雑貨店「ザ・リブレット ステーション」が関東初出店となっている[5][25]

なお、入会金・年会費無料のポイントカードとして、横浜駅の駅ビル・地下街「相鉄ジョイナス」と共通で使用できる「ジョイナスポイントカード」が導入されていたが、2024年3月より利用施設・店舗が拡大された相鉄グループの共通ポイントサービス「相鉄ポイント」が開始されている[26][27]

フロア構成

詳細は公式サイト[28]を参照のこと。

ジョイナステラス1および2は2〜4階の各階で連絡通路(デッキなど)により接続されており、2階では二俣川駅コンコース(改札階)とも接続している[1][29]。また、南口の地上部はジョイナステラス1の3階部分に当たり、交通広場(バスタクシー乗り場)も同階に置かれている。なお、ジョイナステラス1の5階にある認可保育園「太陽の子 二俣川駅保育園」には、同階の他のフロアからは直接入れないようになっている(2階に専用エレベーターあり)。

ジョイナステラス1(COPRE 二俣川内)
ジョイナステラス2(駅舎上部)
  • 4F:レストラン・カフェフロア「TERRACE DINING」(#フロアギャラリーも参照)/*他に美容・リラクゼーション・サービステナントなど
  • 3F:スターバックスコーヒー/ABCマート/ ? インフォメーション(イベントスペースあり)/*他にライフスタイル・ファッション・雑貨テナントなど
  • 2F:《改札前エリア》ファッション・雑貨・レストラン・カフェ・食料品テナント・コンビニなど[5]
ジョイナステラス3(二俣川駅北口共同ビル内)

フロアギャラリー

ジョイナステラス1
ジョイナステラス2
2階改札前エリア
4階「TERRACE DINING」(レストラン・カフェフロア)

営業時間

詳細は公式サイト「営業時間・施設案内」を参照のこと。

  • ショッピング:10:00 - 21:00
  • レストラン:11:00 - 22:00
※一部店舗を除く(下記も参照)
上記営業時間外に営業している主な店舗
  • そうてつローゼン(2F):6:00 - 25:30
  • ハックドラッグ(2F):9:00 - 23:00
  • パンパティ(2F):7:00 - 21:00
  • 横浜銀行(2F):9:00 - 15:00
  • ココ第一薬局(2F):9:00 - 19:00
  • エキテリア プロント(2F):7:00 - 23:00
  • 菜々や(2F):11:00 - 24:00
  • ファミリーマート(2F):5:30 - 24:00
  • スターバックスコーヒー(3F):7:00 - 22:30
  • 倉式珈琲店(4F):10:00 - 22:00

アクセス

詳細は公式サイト「アクセス・駐車場」を参照のこと。交通規制の関係でジョイナステラス1の荷捌所には相鉄線に並行する厚木街道(県道横浜厚木線)方向から踏切を渡って進入出来るが、日中時間帯はジョイナステラス1の駐車場から厚木街道へ向かう事が出来無い。

  • 鉄道:相鉄線二俣川駅」(2階で直結)
  • 自動車:保土ヶ谷バイパス本村IC」より約500m
    • 駐車場:当施設直結の「二俣川南口駐車場」(約300台駐車可能)や提携駐車場などあり(上記公式サイト内ページを参照)

施設ギャラリー

建物外観
吹き抜け空間・通路など
ジョイナステラス1:屋上広場「グリーングリーンテラス」

脚注

注釈

  1. ^ 当初は相鉄線のJR相互直通運転開始(当時の計画)に合わせて2015年4月までに南口エリアの再開発を完了させる予定であった[15]が、計画は大幅に遅れることとなった。なお、その後に相互直通線の開業予定時期も工事の遅れなどを理由に2018年度内への延期が発表され[16]、さらに2016年8月には2019年度内への再延期が発表されている[17]
  2. ^ 着工前の2014年12月には建設費の高騰などによる規模の縮小も報道されたが[21]、当初は建物内に設置予定だった駐車場を別棟にするなどして建設費を抑え、延床面積も当初計画の約113,300 m2 から約98,360 m2 に縮小となるものの、住宅棟の階数および住戸数や業務棟の基本機能などは計画変更後も維持されている[19][22]

出典

  1. ^ a b c d 2018年4月に新たなライフスタイルの中核拠点となる新施設「JOINUS TERRACE 二俣川」をオープン (PDF) (株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント 2017年9月19日)
  2. ^ a b c d e 2023年10月6日(金)、相鉄本線 二俣川駅直結の商業施設「ジョイナステラス3」が開業!”. 相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント (2023年8月29日). 2024年3月25日閲覧。
  3. ^ a b c d 「JOINUS TERRACE 二俣川」開業記念セレモニーを開催 (PDF) (株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント、相模鉄道株式会社 2018年4月17日)
  4. ^ a b c 2018年3月に竣工 二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業 施設名称を「COPRE(コプレ)二俣川」に決定 (PDF) (二俣川駅南口地区市街地再開発組合 2017年9月19日)
  5. ^ a b c d 11月7日(水)、相鉄線 二俣川駅改札前に新たなエリアが誕生 「JOINUS ジョイナス TERRACE テラス 二俣川」第2期エリアをオープン カフェなど全国初出店を含む10店舗が開業し、全100店舗の商業施設が完成 (PDF) (株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント 2018年10月23日)
  6. ^ “相鉄グループ/ブランドアッププロ第1弾を発表/丹青社・洪恒夫氏らがデザイン監修”. 日刊建設工業新聞. (2016年3月18日). http://www.decn.co.jp/?p=64655 
  7. ^ a b “「ジョイナステラス二俣川」がオープン! 全国初出店のショップが登場、その狙いは?”. はまれぽ.com. (2018年4月27日). http://hamarepo.com/story.php?story_id=6687 
  8. ^ “相鉄「二俣川駅再開発」で得するのは誰なのか”. 東洋経済オンライン. (2018年5月24日). https://toyokeizai.net/articles/-/221877 
  9. ^ a b 開業から32年の商業施設「相鉄ライフ二俣川」 2023年夏ごろ「ジョイナステラス3」としてリニューアルオープン”. 相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント (2023年2月21日). 2023年2月24日閲覧。
  10. ^ a b c d e 横浜市西部最大級の新商業施設 「JOINUS TERRACE 二俣川」全テナントが決定! (PDF) (株式会社相鉄アーバンクリエイツ、株式会社相鉄ビルマネジメント 2018年1月23日)
  11. ^ a b 二俣川駅南口地区市街地再開発組合 > 二俣川での大型複合施設や交通広場の整備に向け再開発事業を本格始動します~二俣川駅南口地区市街地再開発組合が設立しました~ (PDF) (2013年(平成25年)1月11日付)
  12. ^ “神奈川県/二俣川駅南口地区、再開発組合設立を許可”. 流通ニュース. (2013年1月7日). https://www.ryutsuu.biz/backnumber/store/f010718.html 
  13. ^ a b “グリーングリーン 44年の歴史に幕 社会 再開発に伴い30日に閉館”. タウンニュース<旭区版>. (2014年9月25日). https://www.townnews.co.jp/0105/2014/09/25/252503.html 
  14. ^ a b “大成建設に決まる/15年3月着工/二俣川駅南口地区再開発”. 建設通信新聞 5面<関東面>. (2014年7月18日). オリジナルの2014年12月10日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/8m5xz 
  15. ^ “二俣川グリーングリーン 再開発で来年度 営業終了へ 宅地開発とともに歩んだ40年”. タウンニュース<旭区版>. (2010年7月8日). http://www.townnews.co.jp/0105/2010/07/08/57933.html 
  16. ^ “相鉄とJRの相互直通線、開業「3、4年遅れ」18年度内に”. カナロコ (神奈川: 神奈川新聞). (2013年4月24日). オリジナルの2017年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171204061251/http://www.kanaloco.jp/article/51659 
  17. ^ “相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線ともに開業延期 - 建設費4,000億円以上に”. マイナビニュース. (2016年8月26日). https://news.mynavi.jp/article/20160826-a421/ 2018年5月31日閲覧。 
  18. ^ 二俣川オフィスプロジェクト(相鉄ビルマネジメント)
  19. ^ a b “相鉄線二俣川駅南口再開発の計画変更の詳細と今後は?”. はまれぽ.com. (2015年11月19日). http://hamarepo.com/story.php?story_id=4729 
  20. ^ 横浜市 地上29階、高さ約99mの「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」(東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 2013年4月6日)
  21. ^ “二俣川駅南口再開発ビル 規模縮小へ”. 神奈川: 建通新聞<電子版>. (2014年12月1日). オリジナルの2023年11月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231125172935/https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141201400032.html 
  22. ^ 横浜市 2015年3月に着工される地上29階、高さ約99mの「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」(東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 2015年1月24日)
  23. ^ “「ジョイナステラス 二俣川」4/27誕生--約90店が出店、駅舎竣工は12月予定”. マイナビニュース. (2018年4月19日). https://news.mynavi.jp/article/20180419-618646/ 
  24. ^ “ジョイナステラス 二俣川 2018年4月27日(金)開業!全テナント87店舗一覧!”. 出店ウォッチ. (2018年4月14日). http://shutten-watch.com/kantou/933 
  25. ^ “「ジョイナステラス二俣川」が11月7日に全面開業! 改札前新店舗の「上質な日常」とは?”. はまれぽ.com. (2018年11月7日). https://hamarepo.com/story.php?story_id=6964 
  26. ^ 「相鉄ポイント」「相鉄ポイントマイル」スタート”. 相鉄グループ (2023年11月2日). 2024年3月25日閲覧。
  27. ^ 相鉄ポイント”. 2024年3月25日閲覧。
  28. ^ フロアガイド
  29. ^ JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川”. 2024年3月25日閲覧。
  30. ^ 行政サービスコーナー”. 横浜市市民局. 横浜市. 2024年3月25日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JOINUS TERRACE 二俣川」の関連用語

JOINUS TERRACE 二俣川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JOINUS TERRACE 二俣川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJOINUS TERRACE 二俣川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS