ジャナカとは? わかりやすく解説

ジャナカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 04:38 UTC 版)

ジャナカがラーマ王子と彼の父親を迎え入れる図。

ジャナカサンスクリット語: जनक, ラテン文字転写: Janaka)は、インド神話の登場人物。

  • ミティラー王家の始祖であるニミの子、あるいは孫。ニミが後継者なく崩じたとき、聖仙たちがニミの遺体をこすると、そこからジャナカが生まれたとされる。
  • 上記のジャナカから20代目にあたる子孫。シーターの父(以下に説明)。

ジャナカJanaka)は、インド叙事詩ラーマーヤナ』の登場人物。イクシュヴァークの子ニミに由来するミティラーの王で、ニミの同名の息子ジャナカから数えて20代目にあたる。弟のクシャドヴァジャはサンカーシュヤの王。また彼の2人の娘シーター、ウールミラーは、それぞれアヨーディヤーの王子ラーマラクシュマナの妻となった。

ジャナカの家系にはダクシャの祭祀に由来するシヴァ神のが伝えられていた。その弓をサンカーシュヤ王のスダンヴァンが奪おうとした。ジャナカはこれを拒んだため戦争となり、ジャナカはスダンヴァンを倒した。そして弟のクシャドヴァジャをサンカーシュヤの王とした。

あるときジャナカが祭壇を作るために大地をで掘り起こしていると、土の中に1人の少女を発見した。ジャナカは彼女にシーターと名づけ、娘として養育した。

ジャナカはシーターが成長すると、王家に伝わるシヴァの弓にを張りうる者に娘を与えると誓った。ところがどんな求婚者もシヴァの弓に弦を張ることができなかった。求婚者たちは怒って団結し、戦争を起こしてシーターを奪おうとした。ジャナカは1年の間抗戦したが、次第に敗色が濃厚となり、勝つ望みがなくなったとき、神々に祈りを捧げた。すると神々は天の軍勢をミティラーに遣わし、ジャナカに勝利を与えた。

後にラーマ王子がヴィシュヴァーミトラの導きでシヴァの弓に挑戦したが、ラーマは弓に弦を張るどころか真っ二つに折ってしまった。そこでジャナカはシーターをラーマに嫁がせた。


ジャナカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 15:34 UTC 版)

ラーマーヤナの登場人物一覧」の記事における「ジャナカ」の解説

ミティラーの王。シーターウールミラーの父。聖王ニミの子孫。

※この「ジャナカ」の解説は、「ラーマーヤナの登場人物一覧」の解説の一部です。
「ジャナカ」を含む「ラーマーヤナの登場人物一覧」の記事については、「ラーマーヤナの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャナカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャナカ」の関連用語

ジャナカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャナカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャナカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラーマーヤナの登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS