マンドーダリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 09:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年12月)
( |
マンドーダリー(梵: मंदोदरी, Mandodarī)は、インド神話に登場する女性。アスラ族の建築家であるマヤの娘。後に羅刹王ラーヴァナの妃となり、インドラジットの母となった。
前世はアプサラスのマドゥラーであったとされる。マドゥラーはパールヴァティーの留守中にシヴァ神のもとを訪れ、シヴァを誘惑し、シヴァの子を懐妊した。そのためマドゥラーはパールヴァティーの怒りをかい、呪われて蛙の姿にされた。しかし井戸の中で必死に許しを乞ったので、12年後、シヴァは彼女を美しい女性の姿に変え、マンドーダリーと名づけて自分の娘として養育した。その後マンドーダリーはラーヴァナの妃となったが、このとき12年前のシヴァの精が再び活動し、それによって生まれたのがメーガナーダ、すなわちインドラジットであるという。
関連項目
マンドーダリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 15:34 UTC 版)
「ラーマーヤナの登場人物一覧」の記事における「マンドーダリー」の解説
※この「マンドーダリー」の解説は、「ラーマーヤナの登場人物一覧」の解説の一部です。
「マンドーダリー」を含む「ラーマーヤナの登場人物一覧」の記事については、「ラーマーヤナの登場人物一覧」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- マンドーダリーのページへのリンク