シーン9「アトランティック・クロス」〜シーン16「REVIVE(再生)」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:43 UTC 版)
「機動戦士ガンダム バニシングマシン」の記事における「シーン9「アトランティック・クロス」〜シーン16「REVIVE(再生)」」の解説
オデッサ作戦への戦力供給のためピストン輸送を行う連邦の補給船団に対し、ジオンは水陸両用モビルスーツによる奇襲を繰り返していた。そんな中、赤いズゴック率いる大部隊の攻撃に苦しむ女性艦長マクレーンは思わぬ救援の接近を知らされる。それは「鋼鉄の伯爵」の異名を持つ時代遅れの老朽戦艦レイテだった。戦艦特有の強固な装甲と口径600ミリの三連主砲を始めとした大火力はモビルスーツ相手にも有効だったが、激しい攻撃はレイテの装甲や艤装を確実に剥ぎ取っていく。マクレーンは自らのフリゲート艦ハードヘッドを後進させ、レイテの救援に向かう。
※この「シーン9「アトランティック・クロス」〜シーン16「REVIVE(再生)」」の解説は、「機動戦士ガンダム バニシングマシン」の解説の一部です。
「シーン9「アトランティック・クロス」〜シーン16「REVIVE(再生)」」を含む「機動戦士ガンダム バニシングマシン」の記事については、「機動戦士ガンダム バニシングマシン」の概要を参照ください。
- シーン9「アトランティック・クロス」〜シーン16「REVIVE」のページへのリンク