システムエグゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > システムエグゼの意味・解説 

株式会社システムエグゼ

私ども、システムエグゼでは、個人、企業、社会に役立つ技術満足度高めるため、SIビジネスの成功による事業拡大テーマとし、 会社創業以来様々な業種分野における企業のシステム設計/開発コンサルティング通じて高い評価頂いて参りました将来は、データベースオールマイティ企業、独創的なオリジナル商品開発(エグゼブランド)・販売事業確立で、より一層社会貢献するという目標掲げてます。 お客様から信頼される‘’プロ集団‘’を形成するため、研修制度教育制度充実させ、各個人のスキルアップキャリアアップを図る取り組み実施してます。

特定業務損保生保生産管理人事給与医療

特定分野データウエアハウスデータベース大規模オープンシステムコンテンツ管理・システム監査システム運用管理

事業区分 システム設計開発 システム運用・管理 特定業務システム データベース
代表者 佐藤勝
本社所在地 104-0033
東京都 中央区 新川2-1-5 THE WALL 6階
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20012907/
設立年月日 1998年0204
上場区分 非上場
従業員数 420
子会社・関連会社 エグゼソリューションズ
決算期 12月
資本金 190,000,000
売上高 3,120,000,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

システムエグゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 07:26 UTC 版)

株式会社システムエグゼ
SystemEXE
種類 株式会社
市場情報 未上場
略称 エグゼ
本社所在地 日本
103-0022
東京都中央区日本橋室町3-4-4
設立 1998年平成11年)2月4日
業種 情報・通信業
法人番号 2010001019680
事業内容 システムインテグレーション事業・製品/サービス 開発/販売事業・グローバルソリューション
代表者 大場康次(代表取締役 社長執行役員)
資本金 4億7,500万円
売上高 113億1,375万円(2023年度)
従業員数 683名(2024年4月1日)
決算期 3月末日
主要株主 会社役員及び社員
主要子会社 システムエグゼベトナム(SYSTEMEXE VIETNAM COMPANY LIMITED)
外部リンク http://www.system-exe.co.jp
テンプレートを表示

株式会社システムエグゼ(英称: System-EXE)は、東京都中央区に本社を置く、システム開発やパッケージソフトの開発・販売を行う会社。

概要

業務ソリューション(損保・生保、不動産、製造、医療、石油・化学、管理会計)・技術ソリューション(ITインフラ、データベース、ビジネスインテリジェンス、クラウド/IoT)・自社製品(製品覧参照)・グローバルソリューションを展開。

創業者は佐藤勝康、現在の社長は大場康次。

製品・サービス

製品

データベースユーティリティーシリーズ

  • テストエース
    • テストデータを生成するソフトウェア
  • SSDB監査
    • データベースの操作ログを取得するデータベース監査ソフト

EXEX(エグゼクス)シリーズ

  • EXEX少額短期保険
    • 少額短期保険事業者向けのERPパッケージ
  • EXEX生産管理
    • 海外工場向けの生産管理ソフトウェア

テレワーク支援ツール

  • AppRemo(アップリモ)
    • ワークフローシステム

サービス

  • クラウド関連シリーズ
    • クラウドワープ・クラウドワープ for AWS・サーバーコーチくん・VBase(ブイベース)
  • ベトナムオフショアサービス
    • システムエグゼベトナム(SYSTEMEXE VIETNAM COMPANY LIMITED)を利用した海外オフショア開発サービス
  • マルチデータベースソリューション
    • データベースの現行診断から運用提案、高可用性環境の構築やパフォーマンスチューニングなどの作業、導入後の運用監視や障害対応するサービス
  • Oracle To SQL Server移行支援サービス
    • Oracle Database環境をSQLServer環境に移行するサービス

沿革

  • 1998年2月 - 株式会社システムエグゼ設立
  • 2005年4月 - 東京都府中市寿町に府中オフィスを開設
  • 2005年7月 - 千葉市中央区弁天に千葉オフィスを開設
  • 2006年4月
    • 本社を中央区新川に移転
    • 名古屋市中村区名駅に名古屋オフィスを開設
  • 2006年5月 - プライバシーマーク認証取得
  • 2007年4月
    • ソフトウェアプロダクトの販売専門会社、株式会社エグゼソリューションズ設立(2020年3月に株式会社システムエグゼに吸収合併)
    • ISO/IEC27001:2005認証取得(府中オフィス)
  • 2008年1月 - エコステージ1の認証取得
  • 2010年3月 - 経済産業省システムインテグレータ登録制度の認定SI企業として情報サービス企業台帳に登録
  • 2010年10月
    • 千代田区神田錦町に神田竹橋オフィスを開設
    • ベトナム Ho Chi Minh市に現地法人 SYSTEMEXE VIETNAM CO.,LTD設立
  • 2011年1月 - ISO9001:2008認証取得(千葉オフィス)
  • 2013年7月 - 大阪市中央区南久宝寺町に関西オフィスを開設
  • 2013年10月 - 本社、第2本社、神田竹橋オフィスを統合し、本社として中央区八重洲に移転
  • 2013年11月 - 長野県松本市中央に長野オフィスを開設
  • 2014年1月 - タイ Sriracha郡に現地法人 SystemEXE(Thailand)Co., Ltd.設立(2023年6月に解散および清算手続き完了)
  • 2014年8月 - 千葉県市原市姉崎に姉崎オフィスを開設
  • 2016年1月 - 代表者変更(代表取締役社長 酒井博文、会長 佐藤勝康)
  • 2016年12月
    • 大阪市北区中之島に関西オフィスを移転
    • 名古屋市中区錦に名古屋オフィスを移転
    • ミャンマーに現地法人 SystemEXE(Myanmar)Co., Ltd.設立(2024年1月に解散および清算手続き完了)
  • 2017年4月 - 東京都中央区八丁堀に京橋オフィスを開設
  • 2019年3月 - 代表者変更(代表取締役社長 大場康次)
  • 2019年12月 - 神奈川県横浜市神奈川区金港に横浜オフィスを開設
  • 2021年1月 - ウイングアーク1st株式会社と資本・業務提携を締結
  • 2021年4月 - ISO/IEC 27001:2013認証取得(千葉オフィス)
  • 2022年4月 - 本社を東京都中央区日本橋室町に移転
  • 2023年7月 - 横浜オフィスを神奈川県横浜市西区みなとみらいに移転

資本金推移

  • 1998年2月 - 資本金1,000万円
  • 2001年2月 - 資本金1,500万円に増資
  • 2002年3月 - 資本金2,650万円に増資
  • 2003年5月 - 資本金3,500万円に増資
  • 2004年3月 - 資本金5,000万円に増資
  • 2005年12月 - 資本金8,800万円に増資
  • 2006年12月 - 資本金1億円に増資
  • 2008年8月 - 資本金1億9,000万円に増資
  • 2010年12月 - 資本金2億3,000万円に増資
  • 2012年6月 - 資本金4億7,500万円に増資

国内拠点

  • 本社 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル7階
  • 京橋オフィス 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-3-3 ヒューリック新京橋ビル8階
  • 府中オフィス 〒183-0056 東京都府中市寿町1-1-3 三ツ木寿町ビル6階
  • 千葉オフィス 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-5-1 オーパスビルディング9階
  • 横浜オフィス 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい8階(WeWork内)
  • 長野オフィス 〒390-0811 長野県松本市中央2-1-27 松本本町第一生命ビルディング7階
  • 名古屋オフィス 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-20-8 東栄ビル 7階
  • 関西オフィス 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング 20階 2006号室

出典

  • 同社公式サイト

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「システムエグゼ」の関連用語

システムエグゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



システムエグゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシステムエグゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS