シアン化銀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > > シアン化銀の意味・解説 

シアン化銀(I)

(シアン化銀 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 23:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シアン化銀
識別情報
CAS登録番号 506-64-9
RTECS番号 VW3850000
特性
化学式 AgCN
モル質量 133.89 g/mol
外観 無色の固体
密度 3.95 g/cm3, 固体
融点

320 °C

構造
配位構造 直線形
危険性
主な危険性 有毒 (T)
Rフレーズ R25 R32 R33 R41 R50/53
Sフレーズ S7 S26 S45 S60 S61
関連する物質
関連物質 塩化銀(I)
シアン化ナトリウム
シアン化銅(I)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

シアン化銀(I)(シアンかぎん いち、: silver cyanide)は、化学式が AgCN で表される無機化合物である。この無色の物質は水溶液ではイオンとシアン化物イオンに電離する。この沈殿段階は単体の銀を取り出すのに使われる。シアン化銀は …-Ag-C≡N-Ag-C≡N-… という連結構造を取っている。

銀イオンを含む溶液にシアン化ナトリウムを加えるとシアン化銀として沈殿する。沈殿は、過剰量のシアン化物または三級ホスフィンを加えることによって溶解する。

シアン化銀は他のアニオンと反応して錯体を形成する[1]。また、いくつかのシアン化銀はルミネセンスである[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Urban, V.; Pretsch, T.; Hartl, H. “From AgCN Chains to a Fivefold Helix and a Fishnet-Shaped Framework Structure” Angewandte Chemie International Edition 2005, volume 44, pages 2794 – 2797.
  2. ^ Omary, M. A.; Webb, T.R.; Assefa, Z.; Shankle, G. E.; Patterson, H. H. “Crystal Structure, Electronic Structure, and Temperature-Dependent Raman Spectra of Tl[Ag(CN)2]: Evidence for Ligand-Unsupported Argentophilic Interactions” Inorganic Chemistry 1998, volume 37, pages 1380-1386.

「シアン化銀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



シアン化銀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シアン化銀」の関連用語

シアン化銀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シアン化銀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシアン化銀(I) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS