ザ・トライアルとは? わかりやすく解説

ザ・トライアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 16:23 UTC 版)

ザ・トライアル
ピンク・フロイド楽曲
収録アルバム ザ・ウォール
リリース 1979年11月30日(US)
1979年12月8日(UK)
録音 1979年4月11月
ジャンル アート・ロック
プログレッシブ・ロック
時間 5分13秒
レーベル ハーヴェスト・レコード/EMI
コロムビア・レコード(オリジナル盤)
キャピトル・レコード(リイシュー盤)
作詞者 ロジャー・ウォーターズ
ボブ・エズリン
作曲者 ロジャー・ウォーターズ
ボブ・エズリン
プロデュース ボブ・エズリン
ロジャー・ウォーターズ
デヴィッド・ギルモア
その他収録アルバム
ザ・ウォール・ライヴ:アールズ・コート1980-1981
ザ・ウォール収録順
ストップ
(Disc 2の11)
ザ・トライアル
(disc 2の12)
アウトサイド・ザ・ウォール
(Disc 2の13)

ザ・トライアル」(The Trial)は、1979年に発表されたピンク・フロイドの楽曲。同年発表のアルバム『ザ・ウォール』に収録されている。

解説

ロジャー・ウォーターズボブ・エズリンの共作によるアルバムのクライマックスを飾る曲で、タイトル通り裁判所を舞台に進行していく。オペラ調の大作で、複数の登場人物のセリフを歌詞にしてストーリーは進む。

アルバムの主人公・ピンクが法廷に立たされ、彼がこれまで犯してきた過ちが裁かれていく。法廷に証人として登場するのは学校教師・妻・母親の3人で、次々とピンクにとって不利な証言が出される。過保護な母親はピンクを擁護するが、他の証人は彼を徹底的に糾弾する。ドラッグプレッシャーによって身を滅ぼし、妄執的になってしまったピンクの精神状態を表している。そして、それらの証言をもとに裁判長(うじ虫閣下と呼ばれる)が「壁を取り壊せ」という判決を下す。ラストでは壁が崩壊する音が鳴り響く。

すべての役柄をロジャー・ウォーターズが演じており、器用なヴォーカルで歌い分けている。

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・トライアル」の関連用語

ザ・トライアルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・トライアルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・トライアル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS