サイオステクノロジー株式会社
Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアのサポート事業や、Javaを使って開発したWebアプリケーション受託開発事業を行う。Linuxサポートサービスでは国内シェア第1位の実績を持つ。2006年11月6日、社名をテンアートニからサイオステクノロジーへ変更した。
事業区分 | : | システム設計・開発 サーバ機器・アプリケーション ソフトウェア |
---|---|---|
代表者名 | : | 喜多伸夫 |
本社所在地 | : |
105-0001 東京都 港区 虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズ |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013235/ |
設立年月日 | : | 1997年05月23日 |
上場区分 | : | 上場 |
従業員数 | : | 203名 |
子会社・関連会社 | : | グルージェント |
主要株主 | : | 大塚商会,日商エレクトロニクス,富士通,NEC,日本ヒューレット・パッカード,日本SGI,稲畑産業 |
決算期 | : | 12月 |
資本金 | : | 1,481,000,000 円 |
売上高 | : | 5,125,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
サイオステクノロジー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 15:57 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒106-0047 東京都港区西麻布2-12-3 サイオスビル |
設立 | 2017年10月 |
法人番号 | 1010401129592 |
事業内容 | オープンソースソフトウェア(OSS)をコアテクノロジーとしたソフトウェア・システムの開発、販売、サポート |
代表者 | 喜多伸夫(代表取締役社長) |
資本金 | 1億円 |
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
決算期 | 12月末 |
主要株主 | サイオス (企業) |
外部リンク | https://sios.jp/ |
サイオステクノロジー株式会社は、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェア (OSS)とJavaをコアテクノロジーに、システムやソフトウェアの設計、開発、販売、サポート/保守サービスなど、幅広くサービスを提供しているサイオスのグループ事業会社である。
沿革
- 2017年10月 - サイオス (企業)を持株会社とする経営体制への移行に伴い、事業会社としてサイオステクノロジー株式会社を分割設立[注釈 1]。
- 2018年12月 - サイオステクノロジー株式会社が株式会社サードウェアを吸収合併
- 2020年10月 - サイオステクノロジー株式会社が株式会社グルージェントおよび株式会社キーポート・ソリューションズを吸収合併
- 2021年4月 - サイオステクノロジー株式会社がProfit Cube株式会社を吸収合併
- 2024年12月 - サイオステクノロジー株式会社のProfit Cube事業を住信SBIネット銀行株式会社に譲渡
社名の由来
サイオス (企業)の記載内容を参照。
主な製品・サービス
- 事業継続ソリューション
- 「LifeKeeper」
- 米国子会社SIOS Technology Corp.の開発製品。本番稼働のサーバーとは別に、同じ環境の予備サーバーを待機させ、万が一の障害の際には自動的に予備サーバーに業務を引き継がせる役割を担うHA(ハイアベイラビリティ)クラスターソフトウェア。
- 「DataKeeper」
- 米国子会社SIOS Technology Corp.の製品。データの複製を別の場所にリアルタイムに保存することを共有ディスク不要で実現するソフトウェア。
- クラウドソリューション
- 「Gluegent Gate」
- Google Workspace や Microsoft 365 をはじめとする幅広いサービスを統合するシングルサインオンと強固なセキュリティ対策を実現するIDaaS製品。
- 「Gluegent Flow」
- 業務で必要となる各種申請・承認・決裁・共有といった一連の業務プロセスを自由な文書書式とシンプルな操作性で簡単に使える本格ワークフローシステム。
- 「Gluegent Apps 共有アドレス帳」
- 企業内の人員をプロフィールや特性による検索や組織ツリーやチームツリーで辿り選択しそのメールアドレスをブラウザで開いている任意のサービスに入力できるGoogle WorkspaceまたはMicrosoft 365を導入している企業向けサービス。
- 「Gluegent Apps グループスケジューラ」
- Googleカレンダーを企業向けに部門やチーム単位にスケジュールを可視化するGoogle Workspaceを導入している企業向けサービス。
- 「Gluegent Gadgets」
- 企業ポータルサイトに埋め込めるガジェットを提供するGoogle Workspaceを導入している企業向けサービス。掲示板ガジェット、行動管理ガジェット、各種Googleアプリ連携ガジェットを有する。
- 「YourDesk[注釈 2]」
- リモートワークとフリーアドレスの併用、ソーシャルディスタンス対応など、働き方や感染症対策など用途に合わせた構成が可能な在席コントロールサービス。
- オープンソースソリューション
- 「サイオスOSSよろず相談室」
- OSSに関する問い合わせに回答するサービス。
- オープンソースソリューションプロバイダーのレッドハットが開発するLinux OS。
- 「Postgres Plus」等
- データベースのPostgreSQLをベースに米国のEnterpriseDB社が開発した企業ユーザー向けデータベース製品。
- セキュリティソリューション
- 「i-FILTER」
- 「m-FILTER」
- デジタルアーツ株式会社の製品。送受信制御や全文保存、スパム対策を同時に実現する電子メールのトータルソリューション。
- SIOS Applications
- 「Speedoc for RICOH」
- 「Quickスキャン」
- 紙文書を電子文書へ変換し、任意のフォルダへ保存するソフトウェア。
- その他
- その他にも様々なオープンソースに関するサポート、トレーニングなど多数。
関連企業
注釈
- ^ 分割設立以前および設立後の沿革についてはサイオス (企業)の記載内容を参照。
- ^ OfficeDARTS(オフィスダーツ)は、コクヨ株式会社の商標登録。「OfficeDARTS(オフィスダーツ)」の機能リニューアルに伴い、2021年12月より製品名を「YourDesk(ユアデスク)」に変更。
出典
外部リンク
固有名詞の分類
- サイオステクノロジーのページへのリンク