こん‐どう〔‐ダウ〕【×坤道】
こん‐どう【混同】
読み方:こんどう
[名](スル)
1 区別しなければならないものを同一のものとして扱うこと。「公私を—する」
「体面を全うして改革家の党に—せんと欲する者もあり」〈福沢・文明論之概略〉
3 相対立する二つの法律的地位が同一人に帰すること。債権と債務とが同一人に帰したときなど、物権・債権の消滅の原因となる。
こんどう【近藤】
読み方:こんどう
姓氏の一。
[補説] 「近藤」姓の人物
近藤勇(こんどういさみ)
近藤啓太郎(こんどうけいたろう)
近藤貞雄(こんどうさだお)
近藤重蔵(こんどうじゅうぞう)
近藤日出造(こんどうひでぞう)
近藤平三郎(こんどうへいざぶろう)
近藤真琴(こんどうまこと)
近藤芳樹(こんどうよしき)
こん‐どう〔‐ダウ〕【金堂】
こん‐どう【金銅】
近藤
近藤
近藤
コンドウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 05:39 UTC 版)
青年。
※この「コンドウ」の解説は、「球形時間」の解説の一部です。
「コンドウ」を含む「球形時間」の記事については、「球形時間」の概要を参照ください。
- コンドウのページへのリンク